2022年05月25日

5月の花

CIMG6699.JPG

公園のバラ
この日は雨で
傘の下からの撮影

CIMG6700.JPG

イングリッシュローズかな?
アンティークな風情です

IMGP2016.JPG

我が家のバラ
テッポウムシにやられて
もう数本しか残っていません

IMGP1936.JPG

4月の花 カモミールが終わった後
咲いているのは球根性の花

IMGP1935.JPG

少し寒さには弱いけれど
丈夫です

IMGP1931.JPG

アジサイは
テッポウムシの被害にあっていません

IMGP1932.JPG

テッポウムシが好む木とそうでない木があるようです

CIMG6701.JPG

一番好まれるのは
やっぱりバラですね

IMGP1933.JPG

去年は消毒まで手が回らなかったけれど
今年は頻繁にやっています

IMGP1934.JPG

去年 毒蛾の被害にあってしまったので
posted by mayu at 20:30| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

ヤマアジサイを植える

IMGP1761.JPG

ヤマアジサイの苗を5本買いました
買いすぎだと後悔しても
もう遅い!!!

IMGP1762.JPG

苗が届いたので
空いている場所を見つけて
植えこみました

IMGP1728.JPG

今は存在感のない小さな苗なので
目立ちませんが

IMGP1705.JPG

大きくなったら
せまっ苦しくなりそうです

IMGP1755.JPG

去年植えたヤマアジサイ黒姫
色づいてきました

IMGP1757.JPG

黒っぽい花かなと期待していたけれど
くすみピンクといった色合いです

IMGP1914.JPG

こちらは伊予手毬

IMGP1923.JPG

端正なてまり咲きです

IMGP1756.JPG

もうすぐ
アジサイの季節が始まります
posted by mayu at 15:07| Comment(13) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

バツ印

IMGP1492.JPG

注文してあった外付けSDカードリーダーが届いたので
早速写真を取り込んでみることにしました

IMGP1491.JPG

USBポートに差し込んで
いざ・・・

取り込めません!!

IMGP1605.JPG

ファイルがインポートされていない可能性があります

という文字とともに大きなバツ印
え ????  使えない ???

今夜は寝られません
ショックで!!

IMGP1608.JPG

それならばと
SDカードポートに差し替え再度やってみるも
同じ

写真が多いと起きることもあるとか
でも
試しの取り込みだからファイル数はわずか

IMGP1609.JPG

再度 差し込みなおすと
今度は順調に取り込めました

IMGP1606.JPG

原因はポートの接触不良のように思えます

USBメモリーが
朝は使えたのに急に開かなくなったり

そうかと思うと
何もしていないのに治ったり

IMGP1607.JPG

ヘットホンが認識されなかったり

CDからもスムーズにインストール開始とならなかったり

IMGP1610.JPG

最も頻繁に使うのは写真のインポート

これからも毎回
トラブルのだろうなぁ

IMGP1626.JPG

でも
フォトが動かなくとも
PCがSDHDカードを認識している限り
移動やコピーで取り込めるので
何とかなるでしょう

IMGP1617.JPG

苦戦することには間違いないけれど
posted by mayu at 06:51| Comment(14) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

招き猫を洗う

IMGP1258.JPG

御影石の招き猫が汚れてきたので
たわしでごしごし
洗ってみました

IMGP1259.JPG

水だけで簡単に落ちると思っていたのが意外と手ごわくて
ざらざら でこぼこした荒削りの岩肌に入り込んだ汚れが落ちません

IMGP1117.JPG

次回は洗剤持参で
再トライします

IMGP1228.JPG

ゾウくんは
つるつるに磨かれた仕上げになっているので
汚れても楽

IMGP1146.JPG

お肌はつるつるに限ります

IMGP1195.JPG

動くオブジェは

IMGP1196.JPG

もう少し暖かくなったら
お洗濯・・・かな
posted by mayu at 06:59| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

ガード

IMGP0602.JPG


世界征服 果たしたにゃ


IMGP0374.JPG


ズリッ

わわわ

IMGP0417.JPG

小さな苗木の
柔らかな新芽が
ぽっきり折られる被害続出

IMGP0796.JPG

思いついて
オブジェのテラコッタ鉢を移動

IMGP0766.JPG

前期の傍に置きました

IMGP0767.JPG

これで
被害 防げるよね????

IMGP0736.JPG

今日はかくれんぼ?

IMGP0782.JPG

見つかったら追いかけっこ

IMGP0444.JPG

外は楽しそうだにゃ
posted by mayu at 12:00| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

茂み

IMGP0366.JPG

枯れ木のようだった柿の木も
芽吹いてきました

IMGP0558.JPG

小さかったカモミール苗もぐんぐん育ち
邪魔になってきたので
5-6本間引きました

IMGP0557.JPG

幼い苗木のためには
もっとカモミールを排除する方がいいかな

IMGP0373.JPG

でも
広いスペースに
苗木だけあると

なぜか
ポキポキと枝が折れてしまう!!!

IMGP0368.JPG

大きな木なら構わないけれど
わずか20センチほどの苗木の
芽吹いたばかりの枝先が折れると
わ~
と悲鳴が漏れます!!


IMGP0372.JPG


カモミールの草むらは
ガードして必要かな

IMGP0451.JPG

非常時には
隠れ家にも???

IMGP0452.JPG

もう
そんなことにはならないよね?
posted by mayu at 08:50| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

フィッシング サービス

IMGP0315.JPG


毎日届くフィッシングメール

IMGP0316.JPG

差出人は
カード会社だったり
またまたメルカリ Amazonだったり

IMGP0329.JPG

なのに
何故か
文面が同じだなと思っていましたが

IMGP0330.JPG

フィッシングメールのテンプレートを販売する闇サイトがあるようです

IMGP0331.JPG

自分で文面を考え
サーバーも準備し・・・

IMGP0362.JPG

そういった煩わしい手間はいりません
誰でもハッカーになれますという世界だそうです

IMGP0363.JPG

セキュリティの緩い国にサーバーを置けばOK
というわけですね

IMGP0364.JPG

すごい世の中になっちゃったなぁ

IMGP0187.JPG

ハッカーは今日も爪を研ぐ??
posted by mayu at 07:49| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

引きつり笑顔

IMGP0146.JPG


高校一年のころです
同じ方向へ帰る友人と
いつも一緒に帰宅していました

IMGP0147.JPG

そんなある日
駅で時間待ちしていると
他校の生徒が友人に声をかけてきました

友人の知り合いのようです

IMGP0148.JPG

ほんのちょっと
あいさつ程度の立ち話かなと思っていると
何やら
私の知らない話題ばかり
延々と続けます

IMGP0136.JPG

友人との会話を奪われた私

その人は
私に気を使って仲間に入れてくれるような配慮を見せません
無視して話し続けます

IMGP0137.JPG

小さな駅なので
他に行くところもすることもなし
すっかり手持無沙汰

IMGP0128.JPG

仕方なく
愛想笑いを浮かべます

でも
面白くない心理を反映して
引きつり笑顔になっていたようです

すると・・・

IMGP0127.JPG

「この子がさっきから
私を見て笑ってんの!!」

その人、友人に訴えます
知らない人が笑ってる
薄気味悪い
といった様子

友人もちらっと私を見て
微笑み返しだけ

IMGP0135.JPG

私は
張り付き笑顔も凍り付き
ドン引きしました

IMGP0138.JPG

その後 その人と会ったことはありません
友人も
「待たせてごめん」の一言はなかったように思います

IMGP0139.JPG

その後 友人は
沖縄の人と結婚し
沖縄にと旅立っていき
音信不通になりました

IMGP0140.JPG

なんで突然
思い出しちゃったかなぁ
posted by mayu at 07:56| Comment(13) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

ネット通販

CIMG6502.JPG

Amazonから
お買い上げありがとうございました。
なんてメールが届きました

CIMG6507.JPG

え?
もう5年ぐらい
Amazon使ってないけれど??
これもスパムメール???

CIMG6497.JPG

なぜか
迷惑メールに振り分けられず
受信メールに入っていました

CIMG6496.JPG

ネット通販で
クレジットカードを使うのはちょっと心配あるけれど
やっぱり便利なので

CIMG6498.JPG

ノートパソコンのバッテリーも
楽天でポチっと

4日で届きました

CIMG6412.JPG

これ
実店舗まで出かけるには
時間も動力もかかります

その上
「在庫無いので
お取り寄せになります」なんて言われたら
立ち直れません

CIMG6013.JPG

このたれがおいしいなんて言う情報もネットで得て
注文もネット

CIMG5996.JPG

苦い経験にならないよう
気を付けよう・・・
posted by mayu at 07:52| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

またまたパニック

IMGP0109.JPG


バッテリーが届き
付け替えて
一週間続いたこの騒動
やっと解決と安堵したのもつかの間

IMGP0112.JPG

なんとネット接続できなくなりました

IMGP0120.JPG


もちろんメールも使えません

IMGP0121.JPG

パニックになって
あれこれ設定をいじってみましたが
治りません

IMGP0123.JPG

もうお手上げ
明日 修理に持って行くしかないと思いました

IMGP0129.JPG

夜も更けたので
ひとまず就寝

IMGP0134.JPG

ベッドの中で
「こんなことになる直前
私は何をしたのか?」
と考えました

IMGP0133.JPG

モニターの一部が白く四角く抜けてしまうので
直せないかと設定をいじっていたのです

IMGP0144.JPG

スタートアップから
msconfigと打ち込んで
開いた箇所の
チェックを付け替えていました

IMGP0145.JPG

もう一度同じ作業をし

再度チェックの位置を変えました

IMGP0130.JPG


すると
接続できました!!!

いったい何をやせかしてしまっていたのか
今も理解できていませんが

IMGP0125.JPG

今日一日潰れ
疲労困憊になり
出費もかさむ事態からは
免れました

IMGP0126.JPG

仕組みもさっぱり解らないままに
PCを使っています
posted by mayu at 11:31| Comment(15) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

右往左往

CIMG6458.JPG


ノートパソコンが立ち上がろうとして
消えてしまう症状が
はじめて出たのは4月1日

CIMG6462.JPG

その後
コンセントを切っておくと
立ち上がるようにはなったけれど

CIMG6469.JPG

これは内部バッテリーの消耗かもしれないと
2日にバッテリーを楽天市場で注文

CIMG6474.JPG

5日の朝
立ち上がったPCが
1分経過後に
突然電源落ち

CIMG6423.JPG

何度繰り返しても同じ

CIMG6435.JPG

こんなに早く終了されたら
どんな作業もできません

CIMG6436.JPG

ガーガーとファンが回るので
もしかして
埃が溜まってる???と
ネジを外して
内部を確かめようとしましたが

CIMG6438.JPG


ネジを全部外しても
なぜか
蓋が開きません

CIMG6473.JPG

そうこうしているうちに
やっと
バッテリーが届きました

CIMG6428.JPG

早速 装着

もう電源は落ちません

やっぱりバッテリーだったのですね
posted by mayu at 17:15| Comment(14) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

カモミールの庭

IMGP9686.JPG


クリスマスローズ 咲きました

IMGP9687.JPG

黒花品種として売られていたものですが
咲いてみると
???
それほど黒くありません

IMGP9740.JPG

こぼれ種で芽を出したサクラソウも咲いています

IMGP9640.JPG

一冬の間
原っぱのようだった庭

IMGP9776.JPG

一人生えのカモミールが育ち始める季節がやってきました

IMGP9777.JPG

4月になると
ぐんぐん伸びて

IMGP9778.JPG

風景を一変させてしまいます


IMGP9779.JPG

カモミールの庭へのカウントダウン

IMGP9667.JPG

もう始まっています
posted by mayu at 06:53| Comment(15) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

春一番の後始末

IMGP9671.JPG


3月26日 土曜日

IMGP9672.JPG


一日中雨が降り
突風が吹き荒れました

IMGP9673.JPG

開けて27日 日曜日


IMGP9674.JPG

庭に出てみると
柑橘類の落ち葉や
ハクモクレンの落ち葉が
一面に散乱

IMGP9634.JPG

何これ~!!
な状態になっていました

IMGP9635.JPG

早速
ガーデン手袋をはき

IMGP9636.JPG

ゴミ袋を持って
回収作業

IMGP9637.JPG

見学者あり

IMGP9639.JPG

手元にじゃれてきます

IMGP9642.JPG

まだ子供にゃん
posted by mayu at 07:00| Comment(9) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

三寒四温

IMGP9474.JPG


ぽかぽか陽気になると


IMGP9588.JPG

家の中に居たくない


IMGP9589.JPG

脱走名人

学習効果で
さらに腕前アップ


IMGP9590.JPG

ところが
ここ数日天候は不安定


IMGP9596.JPG

出てみたら
雨が降っていてびっくり


IMGP9597.JPG

高い天井からシャワーが降ってくる

背中が冷たい・・・

IMGP9593.JPG


雨は冷たくて
気温も低い

IMGP9592.JPG

やっぱり
3月は三寒四温

IMGP9591.JPG

一気に5月の陽気には
なってくれません

IMGP9638.JPG

そんな訳で


IMGP9400.JPG

おうちにカムバック

IMGP9397.JPG

快適にゃ
posted by mayu at 07:06| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

庭の春

IMGP9465.JPG


冬の風景は
黒く沈んでいます


IMGP9469.JPG

3月になっても
まだ樹木は冬眠 むさぼり中

IMGP9470.JPG


新緑を纏うのは
4月に入ってからです


IMGP9516.JPG

それでも3月も下旬になると

IMGP9517.JPG

バラやアジサイなどがいち早く
芽吹き始めます


IMGP9518.JPG

日々変化していく季節の始まりです

IMGP9519.JPG

行く手には蚊や
ドクガ チャドクガの登場する
イヤな季節が待ち受けているのですが


IMGP9525.JPG

それでも凍てつく冬の終わりはうれしい

IMGP9526.JPG


ヒバカリや青大将
なんてのも
これから活躍します

IMGP9529.JPG


お目にかかりたくないけれど
posted by mayu at 08:21| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

人格が変わる??

IMGP8658.JPG


「運転すると人格が変わる」などと言う話を聞いて
一人だけ
思い当たる人がいました


IMGP8659.JPG

新卒当時勤めていた職場で
第一印象はとてもいい人でした
残業もいとわず
上司に忠実でよく働いていた印象です


IMGP8661.JPG

ところが
機嫌が悪い時は
話しかけても
終始無言です


IMGP8678.JPG

不機嫌モードでハンドルを握ると
終始無言で
スピードはマックス
運転は超乱暴


IMGP8733.JPG

やめてって言っても
当然やめません


IMGP8788.JPG

私はガラガラを振ってあやし続けます

IMGP8794.JPG


やっとご機嫌モードになってくれた時
私の心はガラガラを振り続けて腱鞘炎

IMGP8795.JPG

ガラガラ効果でご機嫌になったその人とは真逆で
超不機嫌でした


IMGP8863.JPG

もちろん態度には出しませんけど
二度とごめんだと思ったものでした
posted by mayu at 07:04| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

春めく

IMGP8684.JPG

朝目覚めると
枕もとの温度計は5度
という日々が2月末まで続きましたが

IMGP8685.JPG


3月に入り
4度上昇しました

IMGP8761.JPG


たった4度
でも大きな差です

IMGP8657.JPG


セーターだけじゃ寒くて
羽織っていたジャンバーがいらなくなりました

IMGP8784.JPG


厚地のセーターも手洗いして
収納しました


IMGP8785.JPG

木々はまだ
芽吹いていませんが

IMGP8789.JPG


クロモジやアオモジの
新芽は膨らんできています

IMGP8663.JPG


最近
庭に出ることを覚えた朱利


IMGP8988.JPG

危険なので
緋衣ちゃんともども
外出禁止にしました


IMGP8500.JPG

出してくれとうるさいけれど
出しません
posted by mayu at 07:43| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

アジサイ 染まる

IMGP9544.JPG


雨に濡れるバラ 黒蝶


IMGP9545.JPG

肥料が足りなくて
花数少ないです

IMGP9550.JPG


いつの間にか今年も
折り返し点が近くなり

IMGP9588.JPG

アジサイも色づいてきました

IMGP9585.JPG

品種不明 ピンクのアジサイ

IMGP9593.JPG

咲き進むとグリーンになり
珍しいグリーンの花に惹かれて買ったものでした

IMGP9694.JPG


ファンタジア

IMGP9771.JPG


こちらもピンクとグリーン
が混じり合って咲きます

IMGP9782.JPG

初恋という品種
スイートで可愛いピンクです

IMGP9611.JPG

これから一か月
アジサイの季節が続きます
posted by mayu at 11:18| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

タチアオイ 開花

IMGP9293.JPG


この辺り
ひと月前は
カモミールの絨毯でしたが

IMGP9390.JPG

今は
大きく育ったタチアオイが咲いています

IMGP9397.JPG

季節は移ろい移ろい

IMGP9399.JPG

跡形もなく消えてしまう

IMGP9401.JPG

そして
以前の風景を
忘れてしまう

IMGP9402.JPG

なんか空しくて
センチメンタル

IMGP8621.JPG

里子に出したミケちゃんの子猫
華利と派美は
元気でいるかな

IMGP9105.JPG

もう これくらいに大きくなったかな
posted by mayu at 11:09| Comment(9) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

初夏の花

CIMG5449.JPG


雨上がりの公園

CIMG5451.JPG

バラはまだ
見事に咲き続けていました

IMGP9300.JPG

こちらは我が家のバラ

IMGP9299.JPG

紫色の品種です

IMGP9365.JPG

スモークツリー
咲いています

IMGP9364.JPG

ぐんぐん大きくなって3メートル越え
近くで花を見られません

IMGP9091.JPG

一冬の間
咲き続けたギョリュウバイ
今もまだ咲いています

IMGP9090.JPG

花期が長いので
お勧めです

IMGP9230.JPG

そろそろアジサイの季節ですが

IMGP9231.JPG

まだ色づいていません
posted by mayu at 19:12| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

夏近し

IMGP9046.JPG


緑のきれいな季節になってきました

IMGP9055.JPG

後ひと月もすれば
セミも鳴き始めます

IMGP9056.JPG

以降60日余り
火災現場のような酷暑に耐える日々が続きます

IMGP9057.JPG

やっと汗が引き
温かいお風呂が恋しくなるのは
10月下旬

IMGP9058.JPG

日暮れが早くなり
街がイルミネーションに輝く季節が
一番好きかな

IMGP9059.JPG


巣ごもりでほっこりできるのも
この季節

IMGP9060.JPG

年が改まるころは
寒さのピーク

IMGP9061.JPG

くすんだ緑や
毎日吹きすさぶ突風
日中も淡い日差しに疲れを感じてしまいます

IMGP9063.JPG

冬 もう二度と来なくてもいいかな

CIMG5298.JPG

でも 寒い日の温かい鍋
恋しいね
posted by mayu at 11:31| Comment(6) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

クレマチスの季節

IMGP8707.JPG


放任状態の玄関コンテナガーデンで

IMGP8708.JPG

今年もクレマチスが咲きました

IMGP8711.JPG

クレマチス
栽培し始めたばかりの頃は

IMGP8709.JPG

なぜか
1-2年で枯れてしまったものですが
その後に購入した苗は

IMGP8713.JPG

無事に育ち
最近は毎年咲いてくれます

IMGP8702.JPG

一部 オブジェが替わりました


IMGP8715.JPG

こちらも

IMGP8714.JPG

フィガスプミラに巻き付かれた子犬のオブジェ

IMGP8454.JPG

玄関アプローチにあったホワイトセメントの乙女像は
裏庭にあります

IMGP8453.JPG

引っ越しはとっても重たかった!!!
posted by mayu at 11:00| Comment(10) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

満開のカモミール

IMGP8445.JPG


冬の間は小さかったカモミールが

IMGP8442.JPG

3月下旬から
ぐんぐん育ち

IMGP8446.JPG

今や一面のカモミール絨毯

IMGP8447.JPG

小さな苗木は
みんな カモミールの中

IMGP8444.JPG

飲み込まれています

IMGP8468.JPG

花の終わったミツマタは

IMGP8475.JPG

新緑

IMGP8474.JPG

去年よりも
一回り大きくなっかな

IMGP8326.JPG

カモミールの花が終わると
もう初夏です

IMGP8335.JPG

植物が芽吹き始めると
季節の変化は速いです
posted by mayu at 14:34| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

ミツマタの花

IMGP7312.JPG


ミツマタの苗が
花を付けました

IMGP7221.JPG

一つ一つは小さな花が
花束のように集まった
てまりのような花です

IMGP7222.JPG

花が終わると
いよいよ芽吹きかな

IMGP7225.JPG

ひと夏で
どこまで大きくなってくれるかな

IMGP7330.JPG

木々の足元で

IMGP7329.JPG

クリスマスローズも咲いています

IMGP7075.JPG

でも
冬を飾る
一番きれいな花は

IMGP7207.JPG

やっぱり これか

IMGP7289.JPG

移動可能の花
posted by mayu at 16:00| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月04日

なごむ庭

IMGP1830.JPG


これまで ずっと
色とりどりの花が咲き乱れる庭が好きでした

IMGP1831.JPG

夏はペチュニア
ポーチュラカ

IMGP1832.JPG

冬はビオラ

IMGP1833.JPG

季節の花を鉢植えにし続けましたが


DSCN3160.JPG

最近 ちょっと
好みが変わってきました

DSCN3145.JPG

雑木林のような
木々が揺れる風景に癒されます

CIMG3676.JPG

幹の作る自然な曲線が好きです

CIMG3662.JPG

森や林を切り取ったような
雑木の庭


DSCN3156.JPG

そんな庭に憧れます

DSCN3166.JPG

木漏れ日が揺らぎ

CIMG3663.JPG


渡る風が涼しい
そんな庭
いいですねぇ
posted by mayu at 08:33| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

願い

IMGP0611.JPG


久々の雨が
大地を濡らします

IMGP0612.JPG

悪しきものをふるい落とし


IMGP0620.JPG

植物の根を潤し


IMGP0621.JPG

緑をはぐくみ


IMGP0580.JPG

平和が訪れますように
posted by mayu at 21:00| Comment(10) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

放任

IMGP0626.JPG


裏庭のクリスマスローズ
咲きそろいました

IMGP0627.JPG


路地植え
植えっぱなし
放任です

IMGP0628.JPG


気難しい植物のように見えますが
意外と丈夫です

IMGP0563.JPG

一通り 枯葉除去の作業も終わったので


IMGP0562.JPG

裏庭も放任します

IMGP0585.JPG

また笹ボウボウになってくれてもいいよ~

IMGP0579.JPG

根っこまで抜き取ったので
無理だろうけど


IMGP0617.JPG

菜の花が咲いています
春だなぁ
posted by mayu at 16:02| Comment(9) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

スモークツリー 鉢増し後

IMGP8225.JPG


中央の鉢

IMGP8226.JPG


15号鉢に
鉢増しされたスモークツリーです

IMGP8227.JPG



大鉢に入ったので
当分大丈夫でしょう


IMGP8229.JPG

当分このままで
過ごしてもらいます


IMGP8230.JPG

ウズ紫陽花のつぼみが
存在感を増してきました

IMGP8231.JPG


開花はもうすぐ

IMGP8233.JPG


庭仕事まで手が回りません


IMGP7841.JPG

ほとんど放任

IMGP3962.JPG


こちらも放任されてますが


IMGP3963.JPG

気にしてない様子
posted by mayu at 09:00| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

バラ 開花

IMGP7517.JPG



放任してますが

IMGP7524.JPG


裏庭のバラ

IMGP7518.JPG


ちらほらと咲いてます

IMGP7520.JPG


グラハム・トーマス


IMGP7519.JPG

ザ・プリンス


IMGP8236.JPG

オマーシュバルバラ


IMGP8238.JPG

このバラは
格別きれいです

IMGP8240.JPG


従来のバラとは違ったフリフリの花弁


IMGP8234.JPG


深い赤

IMGP8242.JPG


しかも丈夫です
posted by mayu at 09:00| Comment(10) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

スモークツリーの鉢増し

IMGP7560.JPG


鉢台の上のスモークツリー
枯れちゃったかと思うほど
芽が出なかったのですが

IMGP7845.JPG

芽吹くとどんどん伸び

IMGP7565.JPG


15号のプラ鉢に鉢増ししました


IMGP7566.JPG

重いテラコッタの鉢を
玄関から裏庭に移動

IMGP7567.JPG


肥料入りの新しい土で
植え替え

IMGP7497.JPG


その後
北側通路に配置しました


IMGP7505.JPG

大鉢の移動や鉢替えは
体力勝負


IMGP7509.JPG

疲労困憊


IMGP7515.JPG

いつしか6月

IMGP7568.JPG


いよいよ夏
迫ってきました
posted by mayu at 09:00| Comment(6) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする