2024年12月04日

ヤマコウバシの紅葉

IMGP2667.JPG

今年は
10月が暑かったせいか
紅葉も落葉も
例年よりも遅れています

とはいえ もう12月
今朝の室温9度
例年通り 冬がやってきました

IMGP2670.JPG

ヤマコウバシも黄変してきました
ヤマコウバシの紅葉は
とてもきれいです

でも それは束の間
日々 色を変えながら茶色い枯葉色になり
そのまま春を迎えます

IMGP2991.JPG

そして
新緑の芽生えとともに
いっせいに古い葉を落とします

ヤマコウバシは不思議な木です
posted by mayu at 06:27| Comment(12) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
紅葉はどこも2週間ほど遅れていますね
Posted by Baldhead1010 at 2024年12月04日 06:30
こちらではあまり見かけない木で、名前も初めて聞きました。
見てみたいですね。
Posted by mutumin at 2024年12月04日 06:42
初めて聞いた木の名前です。
こっちは落ち葉も掃除され無くなってしまいました。
雪がちらつきます。
Posted by コーヒーカップ at 2024年12月04日 08:03
おはようございます!
山、香ばし・・・と書くんでしょうか?
Posted by Take-Zee at 2024年12月04日 08:27
ヤマコウバシ、初めて聞きました。とても美しく紅葉するのですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年12月04日 11:28
ヤマコウバシって、初めて知りやした。
もしかしたら、過去にどこかで見かけていたのかも知れやせんが、
名前も姿も初めての植物でやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年12月04日 11:43
美雨ちゃん、みてますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年12月04日 14:08
茶色い枯葉色になり春までそのままのスタイルでいるんですね
初めて知りましたが不思議な木ですね
Posted by ムサシママ at 2024年12月04日 14:11
ヤマコウバシこちらで知りました
イチョウの落ち葉で絨毯が出来始めました
Posted by ヤッペママ at 2024年12月04日 16:30
ヤマコウバシ、初めて聞きました。
調べたら、冬でも葉が落ちないらしいですね。
Posted by そらへい at 2024年12月04日 20:43
専属モデル任務完了。
Posted by hagemaizo at 2024年12月04日 21:03
ヤマコウバシの紅葉が美しいですね。冬の間も葉を落とさず、春に新芽とともに古い葉を落とすという独特の習性が興味深いです。自然の不思議を感じます。
Posted by かずい at 2024年12月04日 22:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください