2024年12月04日
ヤマコウバシの紅葉
今年は
10月が暑かったせいか
紅葉も落葉も
例年よりも遅れています
とはいえ もう12月
今朝の室温9度
例年通り 冬がやってきました
ヤマコウバシも黄変してきました
ヤマコウバシの紅葉は
とてもきれいです
でも それは束の間
日々 色を変えながら茶色い枯葉色になり
そのまま春を迎えます
そして
新緑の芽生えとともに
いっせいに古い葉を落とします
ヤマコウバシは不思議な木です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
見てみたいですね。
こっちは落ち葉も掃除され無くなってしまいました。
雪がちらつきます。
山、香ばし・・・と書くんでしょうか?
もしかしたら、過去にどこかで見かけていたのかも知れやせんが、
名前も姿も初めての植物でやす。
初めて知りましたが不思議な木ですね
イチョウの落ち葉で絨毯が出来始めました
調べたら、冬でも葉が落ちないらしいですね。