2024年11月20日

DV?

IMGP1852.JPG

家族やパートナーなど親しい人に
暴言を吐いたり
暴力をふるってしまう人 いますね

IMGP1853.JPG

すっかり頼り切って
いなくなられては困る相手なのになぜ??

そんな態度とっていたら
嫌われて絶縁されるよ
と常々不思議でした

IMGP1854.JPG

本人は
まさか去って行かれるなんて
思っていないんですよね
何を言っても大丈夫と
安心しきっている

だから
もしも縁を切られたら
裏切られた心境になって
被害者意識になるばかり

IMGP1855.JPG

そもそも暴言を吐いている自覚がありません
ただ 他のどこかで生じたイライラを
傍にいる
受け止めてくれそうな相手にぶつけているだけ

IMGP1876.JPG

だから
受け止めてもらえそうもない他人には
ぶつけません
こびへつらう態度が目立ちます

IMGP1877.JPG

愛のない態度は
皮肉にも好きな相手に向かうのですね

それって甘え
甘えてどんどん寄りかかってしまう

日常化すると
それが当然と思うようにもなってしまう

IMGP2082.JPG

どんな性格の人が加害者 または被害者になりやすいかなんて
よく議論されるけれど
誰しもが心の中に萌芽を抱えているような気がします

人間関係は力関係のバランスなのかと・・・
posted by mayu at 00:00| Comment(11) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いろんな場面で力関係で成り立っていると感じる事があります。
こういうのって、第三者的に判断しないと巻き込まれて、どうにも身動きできない状態になってしまうのかも!
Posted by mutumin at 2024年11月20日 04:50
昨日の朝刊に、女性から男性へのDVの記事が載っていました。

結婚翌日に炊飯器のスイッチを入れ忘れていて、妻にビンタを食らわされたとか。
Posted by Baldhead1010 at 2024年11月20日 06:26
優しい人が好きです。強い人はいけません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年11月20日 07:43
うちは毒母が、暴力・暴言の人でやした。
そう、自分が悪いなんて自意識はなくて、常に自分が被害者だと言ってやした。何もかも自分が悪いのに。
あっしが18歳になった時に父に離婚されたんでやすが、その後も復縁してくれるものだと信じてやした。馬鹿な女。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年11月20日 08:20
おはようございます!
私たちの時代は必ず殴る教師がいました!
Posted by Take-Zee at 2024年11月20日 09:12
dv夫の目がさめることって、あるのでしょうか。
普通の人同士でも、甘やかしすぎたり、心を開いたために傷つける権利を与えてしまったように見える関係もあります。
知らないうちに自分が何かやらかしてるかも知れない?と思うと、難しい。
Posted by sana at 2024年11月20日 15:35
DVをしている人は殆ど自覚がないようですね
もう治ることは無いので別れた方が得策のようです
一番大事な人にと思うとやり切れません
Posted by ムサシママ at 2024年11月20日 17:00
暴力(言葉の暴力も)はいけませんね
Posted by ヤッペママ at 2024年11月20日 17:14
DVに遭ったら逃げるが勝ち...なのですが、その後の生活等面倒を見てくれる仕組みがまだまだ少ないので我慢している人が多いのでしょうね。仕組み作りが急務です(>_<)
それにしても、1コマ目の「目」が(^_^;)
Posted by yokomi at 2024年11月20日 22:12
暴力は丸ごとゴジラに焼き払われなさい。(うんっそれも暴力か)
Posted by hagemaizo at 2024年11月20日 22:32
おっしゃるとおり。
オイラは親も付き合う人もそればっかりだったので、人間を信用できなくなり、つねに一人でいるようになりました。
でも猫だけは接してくれるので、甲斐性なしだから飼えませんけれど、野良猫に仲良くしてもらっています。
Posted by skekhtehuacso at 2024年11月20日 22:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください