2024年11月02日

カードは危険?

IMGP1434.JPG

以前からありましたが
クレジットカードの不正利用が急カーブで増えているようです

不正利用は怖いですね

どこからカード情報が抜き取られるのか・・・!!

IMGP1435.JPG

不正に気付いたら
すぐにカード会社に連絡はもちろんですが
緊急の連絡なのに
すぐに電話がつながらず
しかも有料なカード会社もあるようです

カード会社が被る損害も莫大なようなので
どうにかならないものかと思います

IMGP1437.JPG

ネットでの買い物も
銀行振り込みの方が安全だと思いますが
クレジットカードのみしか選択肢のない企業も
少なくありません

コンビニ払いを選べばいいのでしょうが
面倒です

IMGP1438.JPG

便利さには
危険の裏打ちがありますね
posted by mayu at 07:07| Comment(19) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本当にそうですよね
でもネットの買い物にカードでないとだめと
言うのがありますよね。
出来るだけ郵貯やコンビニ払いにしています。
Posted by yoko-minato at 2024年11月02日 08:42
あっしは、クレジットカードは危険がある、という理由もひとつにあり、作ったことはありやせん。
ネットの買い物は、コンビニ払い、カードじゃないと買えないライブチケットやクラウドファンディングは、友人に代行してやってもらい、あっしが友人に現金を渡してやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年11月02日 09:06
おととい財布を落としてしまった困ったちゃんです。
クレジットカードもキャッシュカードも免許も少しのお金もみぃーんな入っていました。
カード会社その他、全て止めなくてはと、とりあえず警察署の遺失物係に行って来た。
なぁんと別の警察署に届いていました。
都内でも拾われて戻って来ることが多い地域だそうです、よかった生きて行ける。
Posted by hagemaizo at 2024年11月02日 10:06
ボケるとクレジットカードのパスワードを忘れてしまいます^^;
Posted by Baldhead1010 at 2024年11月02日 10:22
こんにちは!
悪者たちはダニのように何にでもくっついて
きますね~! 用心、用心 (´・ω・`)
Posted by Take-Zee at 2024年11月02日 11:04
買い物をするときカードを使うことが多いのですが。、10日くらい前から
暗証番号を入れてもNGになります。2回。
サインで済みましたから買い物はできたんですが、なぜ受け付けて
くれないんでしょう。
カードの最近の利用一覧(未請求分)は毎日のようにチェックしています。
Posted by 斗夢 at 2024年11月02日 11:17
カード情報を盗もうとするフィッシング詐欺メールにもひっかからないようにしないといけませんね。原則としてメールのリンクはクリックしないようにしています。
Posted by SGW at 2024年11月02日 11:59
私は安いけど怪しげなお店はコンビニ払いにしています。とやたらカードを使わないようにしてますね。怖い世の中です。
Posted by mutumin at 2024年11月02日 14:19
ずいぶんと昔になりましたが、飲んで夜遅く帰宅したときに財布を紛失した経験があります。すぐに近所の交番へ行くとクレジットカード会社の緊急連絡先を教えてもらえました。すぐに連絡してカードを無効にしてもらいましたが、なんと子供の枕元に財布を発見。寝姿を見た時に財布が内ポケットから落ちたみたいです。
でもカードは失効してしまったので新しいカードを発行してもらいました。最近ではセブンイレブンで毎日のようにカードを利用していますが、便利なだけに管理も重要ですよね。
それにしてもすぐに緊急連絡先を教えてくれた交番のお巡りさんには感謝です。
Posted by 川崎工場長 at 2024年11月02日 14:51
使わないクレカで不正利用がおきているようですね
AIでランダムに数字を打ち込んで少しの金額で買い物をして
それが通れば大きな買い物をするらしいです
今はデビッドカードを使っています
Posted by ムサシママ at 2024年11月02日 15:05
危険がいっぱいですね
Posted by ヤッペママ at 2024年11月02日 16:09
お財布を落としたら最悪です。即刻連絡しなければなりません。何度か経験しました。事故はなかったですけど。
Posted by JUNKO at 2024年11月02日 16:17
危険がいっぱいですよね!
私も減らさなきゃ、カード。
Posted by shiho at 2024年11月02日 18:09
ずっと昔ですが、家電販売店でポイントが溜まるという理由で
作ったカードで不正利用がありました。
作っただけで全然使っていなかったのに、急にゲームの支払いに利用されたので
カード会社から問い合わせがあり、判明しました。
もちろんすぐにそのカードは抹消してもらいました。
Posted by そらへい at 2024年11月02日 20:06
クレジットは使わないことにしています。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年11月02日 20:35
通販に使うカードの口座は支払い金額が決まってから入金する様にしています。
時折支払い遅延になるのが欠点ですが今のところカードが止まることはありません。
Posted by まいく at 2024年11月02日 23:57
クレジットカードの不正利用、本当に怖いですよね。不正に気づいても連絡がつながらないと焦ってしまいますし、安心して使える環境が整ってほしいと思います。便利さとリスクのバランスが難しいですね。
Posted by かずい at 2024年11月03日 08:11
クレジットカードは何枚か
使っていますが、
不正利用は怖いですよね。
Posted by 猫またぎ at 2024年11月03日 16:04
クレジット会社も、眼を光らせていて、不正利用らしい支払いは、拒否、カードを保留にしてくれます。先日これで、助かりました。カードは、新たに発行でした。
Posted by テリー at 2024年11月04日 10:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください