肉嫌いなので
たんぱく質不足を自覚しています
そこで
ソイプロテイン 買ってみました
しかも たっぷりの大袋
説明書きを読むと
200ccの水にスプーン2杯が
一日の量だとか
早速水に溶いてみましたが
ドロドロ・・・
まずくて二度と飲みたくない代物です
まずくて飲めませんじゃもったいないので
100ccの水にスプーン半分を溶き
蜂蜜を加えて飲んでみました
一日に必要な量の4分の一ですが
飲まないよりましでしょ
これを毎朝続けて
5日ほど経った頃
食べ物の味がしなくなりました
塩っ辛い味しかしません
味覚障害と言えば
真っ先に思いつくのは亜鉛欠乏
でも亜鉛欠乏を引き起こすほど
絶食しているわけでもないし
最近の食生活の変化と言えばソイプロテインだけ
ソイプロテインの副作用を調べてみました
すると
フィチン酸塩が含まれており、これが亜鉛などのミネラルの吸収を阻害するらしい
でも
飲んだのは規定量の4分の一
しかもまだ5日間しか飲んでいないのに・・・
他に考えられる原因もないので
とりあえずソイプロテインやめてみました
あれから数日たち
味覚はすっかり回復しました
誰にでも起きる現象じゃありませんが
こんなこともあるのですね
冷蔵庫の中の場所ふさぎ
新品と変わらぬ堆積です
どうしよう
ネムノキが今咲いているんですか?
納豆とか豆腐を色々利用して美味しく料理した方が良いですよ。今大豆で作った肉がありますよ。後はきな粉を色々使う。ヨーグルトを上手く利用する。
皆さんも書いておられますが『大豆ミート』も市販されてますし、
そっかぁ、お肉、嫌いなのですねぇ・・・
自分と真逆です^^;
文章拝読しているだけでノーサンキュウですね・・・(^-^)!!
近所のスーパーではそんなひき肉もどきを売ってます。
加熱して湯葉ができるのなら、それが簡単かも。^^
プロテインも、思わぬ落とし穴があるものでやすね。
止めて、今は回復して何よりでやす!
魚食ですが皆んな高くなって、なおさら大豆のお世話になっています。
ただいま髪の毛だけが心配ですが、海藻類も高いし困ったなぁ。
ソイプロテインとやらは、お庭の肥やしになってくらないのでしょうか。
「勿体無い」はグッと堪えて、ソイプロテンはやめましょうね
プロテイン等は試したことないです。
味覚障害を引き起こすなんてヤバイですね。
回復して良かったですね
食品を買う時、たとえお菓子でもタンパク質の値を見ます。
他に、豆腐、納豆等ですね。
肉はなかなか食卓に上がりません。