2024年09月09日

庭暮らし

IMGP8075.JPG

ペルシャ猫の麻奈さん萌奈さんは
生涯室内だけで
満足して暮らしてくれましたが

IMGP8160.JPG

このお方は
生後3か月の時点で
すでに脱走名人になっていました

IMGP8108.JPG

その俊敏さに勝てない人間たちが諦めてくれたおかげで
この自由ライフを手に入りました

IMGP8640.JPG

そういう暮らしをしている猫たちも少なくないらしく
この庭にも
入れ替わり立ち代わり
いろんな猫たちがやってきます

IMGP8076.JPG

交通量の多い商店街でも
一歩路地に入れば
猫の姿が!!

IMGP8106.JPG

さすがにちょっと心配にはなりますが
猫たちの適応力は
高いと言えますね

IMGP8613.JPG

とはいえ
外に出ないでね
posted by mayu at 00:00| Comment(14) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
隙を狙って、いますよね!最後の写真の目が物語っています。
Posted by mutumin at 2024年09月09日 05:18
まさに(o^^o)親心ですね!
Posted by 甘党大王 at 2024年09月09日 05:49
台風10号以来雨が無いので少し欲しいですね。
Posted by Baldhead1010 at 2024年09月09日 06:22
おはようございます!
麻奈さん萌奈さん、懐かしいなあ~!
おっとり、ゆったり和ませてくれる子たちでしたね (´・ω・`)
Posted by Take-Zee at 2024年09月09日 06:57
私の天地ニャン。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年09月09日 07:00
あら、この猫ちゃんは、脱走名人だったがゆえに、今の自由な生活を手に入れたのでやすね!
あっしんちにいたコは、どのコも、野良をてなづけて家にも入ってもらうようになったので、
お外が基本居場所なので、自由に出入りさせてやした。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年09月09日 08:53
うちのニャンコたちは自ら外に出たいということは滅多に泣けど家の中ばかりではストレスもたまるだろうと強制的に外に出すのですが近隣で畑作業がたけなわな時期には気を使います(畝を掘ってトイレをしているみたい)
うちのネコとは限らないのですが多分野良ネコの仕業
ドアを開けると急いで家の中のトイレで用を済ませることもあるので
Posted by 青い森のヨッチン at 2024年09月09日 09:12
出来ればお外に出て欲しくはないのですが、一度お外の魅力を知っちゃうと抗えないのでしょうね( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年09月09日 09:48
毛がふさふさですね。
外で変なもの食べないといいです。
Posted by コーヒーカップ at 2024年09月09日 10:50
長く生きてもらうためには外はだめですね。
Posted by 斗夢 at 2024年09月09日 14:19
猫ちゃんは好奇心旺盛
外にも魅力感じるでしょうね
Posted by ヤッペママ at 2024年09月09日 14:51
久遠ちゃんの うつ伏せ姿が すごく可愛いですね!(=^・^=)~
Posted by ゆうのすけ at 2024年09月09日 14:55
隙を見てねーちゃんと同じことしそうな感じしますね♪
Posted by yukimin1119 at 2024年09月09日 15:12
外で過ごしたことある子は、外に出たがりますね。
なかなか、完全に出ないようにするのは、難しいし。
家の中から外を一生懸命観察してて、うずうずするんだろうなあって感じ^^
Posted by sana at 2024年09月10日 00:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください