2024年08月13日

麦茶で胃痛

IMGP7580.JPG

夏はやはり
緑茶よりは麦茶

ということで
毎日 麦茶を沸かしています

IMGP7581.JPG

一昨日は忙しかったので
母にお願いしたのですが

煎じて飲む薬ですか??
というほどに
真っ黒で煮詰まった麦茶になっていました

IMGP7644.JPG

熱中症予防には飲まなくちゃと
それをがぶ飲みした後
悲劇は起きました

IMGP7650.JPG

激しい腹痛と胃痛 胸やけ

胃が食事を拒否します
食べられません

IMGP7695.JPG

疲労感も激しく
終日伏せっていました
ぐったり

もう 麦茶の匂いを嗅いだだけで
胸やけが起きそうです

IMGP7617.JPG

夏は水分を取る量が増えるので
麦茶と言えども
要注意です

IMGP7389.JPG

スポーツ飲料の糖分摂取過多は知っていましたが
麦茶も時に
安全じゃありませんね
posted by mayu at 00:00| Comment(21) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大変でしたね。お大事にお過ごしください。
Posted by HOTCOOL at 2024年08月13日 04:09
わたしも麦茶を飲んでいます。ただし、水出ししたものを
チンして温めて。冷たいものは要注意です。勿論、飲み過ぎも^^
Posted by 斗夢 at 2024年08月13日 04:46
そういう事もあるんだ。
冷たい麦茶と緑茶日替わりで飲んでいます。
Posted by mutumin at 2024年08月13日 05:32
暑い時にあまり冷えすぎた飲み物は良くないですね。
Posted by Baldhead1010 at 2024年08月13日 06:39
おはようございます!
健康のために飲まれたのに・・・(゚o゚;!
Posted by Take-Zee at 2024年08月13日 07:12
麦茶の話。参考にします。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年08月13日 07:18
清涼飲量の麦茶で胃痛なんてことがあるんですね。飲みすぎかな?。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し、お大事にね。
Posted by お散歩爺 at 2024年08月13日 09:22
濃い麦茶で胸焼け、たまにあります。
烏龍茶でもたまにあります。
なので、煮出しすぎの麦茶には気をつけなくちゃって思いました。
Posted by リュカ at 2024年08月13日 10:02
胃痛は良くなりましたか?お大事になさってくださいね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年08月13日 10:37
私は緑茶の濃いので胃やけをすることがあります。麦茶は売っているのを飲んでいます。
Posted by JUNKO at 2024年08月13日 11:49
あらあら、どんな飲み物も摂りすぎは良くないのでやすね。
お大事にしてくださいでやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年08月13日 13:54
健康なはずなのに、そんな落とし穴があったとは、アイスの食べ過ぎも気をつけよっと。
Posted by hagemaizo at 2024年08月13日 14:48
こすぎですか!?( ゚Д゚)
Posted by yukimin1119 at 2024年08月13日 15:28
麦茶を煮出し過ぎたのが原因かもしれませんね。
自分はすきっ腹でウーロン茶を飲んだため、
ウーロン茶は飲まなくなりました。
Posted by 猫またぎ at 2024年08月13日 15:29
濃い麦茶で体調を崩されたとは大変でしたね
麦茶でそんなことが起こると初めて知りました
Posted by ムサシママ at 2024年08月13日 15:47
生きている猫を撮るのはわかりますが、
石のうさぎの写真はなんでしょう??
オブジェとかいうやつ?!
Posted by とし@黒猫 at 2024年08月13日 16:04
お大事になさって下さい
Posted by ヤッペママ at 2024年08月13日 16:25
ええ~?!
麦茶で胃痛だなんて、災難でしたね。
がぶ飲みは危険? 真っ黒に煮出しすぎたのも関係あるかしら。気を付けます~
お大事に^^
Posted by sana at 2024年08月13日 20:54
麦茶で、胃痛とは、びっくりです。
今は、医者から、どんどん、水分をとるようにと言われているので、
天然水を飲むようにしています。目標一日3リットルです。
Posted by テリー at 2024年08月13日 22:04
最近は白湯です。 お湯をわかしてポットに入れるだけです。
冷たいものは経口補水液を少しずつ飲むようにしています。
食事時には、はと麦茶です。 
イボに効くと聞いて母親に飲ませていたのですが、忘れた頃にイボがなくなっていました。 皮膚科でも焼く(冷凍?)しかないと言われていたので治ったのかは?ですが、
我が家は、はと麦茶を飲む様になりました。
煮出しすぎると苦いですが胃腸に悪い印象はありませんね。
Posted by まいく at 2024年08月14日 00:06
水道水に氷を入れて飲んでいます。
お酒飲むときにも、」氷水を飲みながらお酒を飲みと二日酔い防止になります。
Posted by 風太郎 at 2024年08月23日 20:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください