2024年07月12日

世界

IMGP6027.JPG

どこで生まれようと

IMGP5995.JPG

子供は

IMGP5980.JPG

世界とは
こういうものだと
受容する

IMGP6087.JPG

この網の向こうにある世界が
全く違うものだと気づくのは

IMGP5916.JPG

ずっと後になってから
posted by mayu at 00:00| Comment(12) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミケちゃんも子どもがそばにいると安心してゆっくりと眠れるんでしょうね。
Posted by 斗夢 at 2024年07月12日 04:20
子供達はもう少ししたら、冒険したくなるんでしょうね。今が幸せなのに・・・
Posted by mutumin at 2024年07月12日 05:01
元気に育ちますように。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年07月12日 06:27
世界には何十億人もの人がいますが、自分が知ってるのはそのうちの何人?
Posted by Baldhead1010 at 2024年07月12日 06:39
もう少ししたらお姉ちゃんと一緒におんもを駆けまわるようになるのでしょうか?
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年07月12日 11:03
おっしゃる通りだと思いやす。
人間の世界も同じだなあと、つくづく思いやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年07月12日 12:59
好奇心が世界を楽しそうなものに思わせてくれるんですよね。
Posted by とし@黒猫 at 2024年07月12日 13:23
人間も猫も同じですね、世界の存在に気づきます。
Posted by JUNKO at 2024年07月12日 13:32
ウチに来る子猫たちは外の世界しか知りません
冬はちょっと可哀そうです
それぞれの運命ですね
Posted by ムサシママ at 2024年07月12日 14:22
まだゆりかごの中なんですね。
外にはどんな世界が待っているのでしょうか。
Posted by そらへい at 2024年07月12日 15:32
これからが体験学習の始まりですね
Posted by ヤッペママ at 2024年07月12日 16:31
いろんな世界を旅して行くんですね
どんな世界も自分次第、幸せになってほしいものです
Posted by たぃ at 2024年07月12日 20:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください