2024年06月01日

入浴疲労

IMGP3913.JPG

自律神経が弱く
毎年春になると
慢性疲労を発症します

IMGP3908.JPG

ソファに座っているのさえ
苦痛な脱力感が
夏が来るまで
エンドレスで続きます

IMGP3907.JPG

きっかけは過労ですから
オーバーワークにならないようセーブしていたのですが
今年も発症

発症時は免疫も乏しくなりますから
気を付けていたのに
風邪まで引いてしまいました

IMGP3904.JPG

風邪の原因は「入浴」です

疲労感を無理して
お風呂に浸かっていると
突然 倒れそうなほどの猛烈な脱力感に襲われました

IMGP3897.JPG

その夜は
いつまでも動悸が静まらず
朝まで寝付けませんでした

そして 午後になって発熱
砂を飲んだような激しいのどの痛みと熱以外
症状がないので
細菌性の風邪かな

IMGP3947.JPG

5月中旬になって
やっと平熱に戻ったので
熱めのお風呂に入ると
またしても脱力感!!!
そして動悸がして不眠

IMGP3949.JPG

この時になって
やっと入浴で予想外に消耗してしまったことに気づきました

もう
春が怖い
お風呂が怖い状態です

IMGP3923.JPG

まあ
これからはシャワーの季節ですから
当分
お風呂には入りません

IMGP3925.JPG

風邪もぶり返してしまい
また来たの?という感じで
通院しています
posted by mayu at 12:00| Comment(15) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぬるいお風呂じゃだめなのかな?
Posted by yukimin1119 at 2024年06月01日 15:28
通院しているんですね、行けて良かった
これから梅雨が来て、夏本番へー
どうぞご自愛ください
Posted by たぃ at 2024年06月01日 16:02
お食事できますか?
お大事になさってください
Posted by ヤッペママ at 2024年06月01日 18:03
大変ですね。お風呂に入らない方が良いですよ。
私がリュウマチのような症状になった時、やっぱりお風呂に入った後で、猛烈な痛みに襲われました。身の拠り所がない位、一晩中痛み一睡もできず、それからが大変な日々が続いたのです。それがあったので、具合が悪い時はお風呂に浸からないようにしてます。体力奪うんですよ。
Posted by mutumin at 2024年06月01日 19:20
ウォーキング、お勧めします。まずは10分でも。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年06月01日 20:48
大変ですね、お大事に~
Posted by kazukun2626 at 2024年06月01日 21:40
風呂で倒れそう....とは大変(>_<) でも、気温差が少ない昼間に入浴してみませんか。私はたまに昼に入ります(^_^;) 深夜の動悸は私も有ります。私のは結滞から復帰するときにドクンと。これが2回置き、5回置き等々で少し続くのです。通院で早く回復されますようにm(_ _)m
Posted by yokomi at 2024年06月01日 22:28
こんばんは。
自律神経失調症、大変ですね。
私もお風呂は時間がかかるので、あまりすきではありません。冬は仕方なく
湯船につかりますが、5月なかばからシャワーが使えるような気温になったので、
バンバンザイでシャワーにしてます。
温泉は好きですが、長く浸かったりはしませんよ。

お身体、色々大変そうですね。どうぞご無理なきよう。お大事になさってくださいませ。
Posted by coco030705 at 2024年06月01日 23:26
お風呂は40度のぬるめが良いと聞きます。 熱いお風呂が交感神経を刺激したのではないでしょうか?
Posted by まいく at 2024年06月01日 23:43
夏が来るまでエンドレスな疲労感‥ 大変ですねえ。
そういう体調の人は少ないでしょうから、常識は当てはまりにくいかも。
まあ私は「ソファに座っていられないぐらい」は珍しくないです。原因は一つではないのですけど。
お風呂ってけっこう消耗します。温まりたいし、血行良くしたいのですが。裏目に出ることも経験あります。
ご自分の身体に聞きながら、無理なさいませんよう。少しでも落ち着くといいですね^^
Posted by sana at 2024年06月02日 01:08
お大事になさってください。
俺は風呂にはつからず通年シャワーです。
Posted by 猫またぎ at 2024年06月02日 04:57
ここ数日シャワーです。
お日様が照ると天日温水器でかなり熱いお湯が出ます。
Posted by Baldhead1010 at 2024年06月02日 06:28
わたしはシャワー派です。
バスタブにお湯をはって浸かると体調が悪くなります。
半身浴で短時間は、たまにあります。
Posted by とし@黒猫 at 2024年06月02日 08:26
おはようございます!
読んでいても辛そうな様子が伝わってきます。
くれぐれもお大事にしてくださいね!
Posted by Take-Zee at 2024年06月02日 09:35
自律神経、ぼーっとするのがいいと聞いたことがあります。
お大事にです。
Posted by ごま大福@まろ at 2024年06月02日 10:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください