2024年05月28日

日課

IMGP3641.JPG

美雨の朝の日課

IMGP3663.JPG

庭を回って

IMGP3664.JPG

ご近所猫の匂いがついていないか
チェックします

IMGP3662.JPG

高いところからも
視認するにゃ

IMGP3659.JPG

でも
木蓮の木は
やめとくのにゃ

IMGP3914.JPG

最高のロケーションはここにゃ

IMGP3917.JPG

美雨はいつも
柿の木に登ります

柿の木しか登りません

IMGP3927.JPG

そして降りるときは

IMGP3926.JPG

頭から降りようとします

普通 猫は
爪を錨のように木に食い込ませて
お尻から降りるものですが

IMGP3924.JPG

まだ
降りかた
学習していません
posted by mayu at 12:00| Comment(16) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや、きっと性格が前向きなんだと思います。 時には危険ではありますけどね。
Posted by まいく at 2024年05月28日 12:35
今年は柿の実がたくさんついています。
Posted by Baldhead1010 at 2024年05月28日 14:12
木に登るのは上手くても、降りるのが下手な猫ちゃんって、多いでやすね。
時々降りられなくて、ニャーニャー助けを求めてるコもいやすね。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年05月28日 14:16
立派なカキの木ですね。美雨ちゃん学習していないのでなく自分なりの方法を見出したのではありませんか。個性的なタイプですから。
Posted by JUNKO at 2024年05月28日 14:41
本来なら赤ちゃんの頃にお母さんに教えてもらうことなのかなぁ?
Posted by yukimin1119 at 2024年05月28日 14:57
独学の結果ですね
Posted by ヤッペママ at 2024年05月28日 15:22
下りやすいのであれば、前が見える方が良いですよ!
実雨ちゃんは何歳なのかしら?
Posted by mutumin at 2024年05月28日 15:55
うちのネコも2mくらいの木なら頭から降りていました。
Posted by 青い森のヨッチン at 2024年05月28日 16:52
家の近所の自由外出猫さんは いつも柿の木にすりすりするので 柿渋で白いはずの背中が黒くなっていました 美雨さんは柿渋ついていませんか
Posted by テオ at 2024年05月28日 17:34
美雨ちゃん、天下★★★
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年05月28日 18:11
柿の木が好きなんですね。上りやすいのでしょうか。
我が家には二本柿の木がありますが、ご近所の猫は来ませんね。
Posted by そらへい at 2024年05月28日 19:24
裏の松の木に上る無宿の猫も、恐々と頭から降りてきます。
Posted by 風太郎 at 2024年05月28日 20:13
そうですか、頭から降りるのは珍しいのですか!
色々あってそれでいい、ですね
Posted by たぃ at 2024年05月28日 22:09
ミケちゃんがいないか偵察中です。
Posted by とし@黒猫 at 2024年05月28日 23:18
おはようございます!
頭から降りるのは恐いもんですが、身軽で
勇気あるんでしょうね!
Posted by Take-Zee at 2024年05月29日 06:31
木に登れる美雨ちゃんはカッコいいですな。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年05月29日 10:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください