2024年05月25日

バンマツリ 満開

IMGP3419.JPG

今年も
バンマツリが満開になりました

一斉に開くと
香水のような
強い香りが辺りに漂います

IMGP3420.JPG

香りのある植物が好きですね
花だけでなく
葉の香るローズマリーやミントなども

IMGP3447.JPG


バラの香りはとても微弱
バラはやはり
花をめでるものですね

IMGP3507.JPG

花のきれいな花木も好きです

このほどカリステモンの鉢植えを入手しました

IMGP3501.JPG

路地植えにしようと鉢を外したところ
鉢からはみ出していた根が
ぽっきり取れ

IMGP3449.JPG

おまけに
鉢底の根をほぐして植え付けてしまいました

IMGP3338.JPG

後で調べてみると
カリステモンは移植に弱いらしい

植え替えは
根を傷めないようにと書いてあった

ガーン[げっそり]

IMGP3416.JPG


あ~
枯らしてしまうかもしれない
こんなに大木になる姿を見られないかもしれないと
しょぼーん(´・ω・`)

IMGP3417.JPG

まあ
苗木は無事育っているよう見えても
翌年 翌々年に枯れてしまうことも珍しくないので
その苗木の生命力によるところもありますね
posted by mayu at 12:00| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バンマツリ,可愛過ぎる!おまけに香りがするなんて、最高じゃないですか!
最近エディブルフラワーの興味から、花全般に興味が増して来て、野菜だけでも忙しいのに、庭も少しずつ綺麗にしています。木の下に花を植えようと蜘蛛の巣のような絡まった根で土を取るのに奮闘しています。先日胸の辺りが痛い!と思ったら、スコップで無理して掘り起こした筋肉痛でした。(笑)
Posted by mutumin at 2024年05月25日 13:33
植物はそれぞれ扱い方違うので、
育てるの難しいですね。
Posted by 猫またぎ at 2024年05月25日 14:18
見事なバンマツリですね
カリステモンが無事に根付きますようにですね
Posted by ムサシママ at 2024年05月25日 14:30
体調は大丈夫そうですね。^^v
Posted by よしあき・ギャラリー at 2024年05月25日 15:50
香り
バンマツリというくらいだから・・・いい香りなんやろうなぁ♪(*'ω'*)
Posted by yukimin1119 at 2024年05月25日 16:23
バン祭り見事な花ですね、。香りもいいなんて最高です。
Posted by JUNKO at 2024年05月25日 16:30
我が家の狭い庭には相応しくないほど成長著しいニオイバンマツリは無くしました
カリステモン根付いて欲しいですね
カリステモンはブラシの木のことですか?
Posted by ヤッペママ at 2024年05月25日 16:57
ニオイバンマツリは寒さにもかなり強いですね。

氷点下6度で刈れたようになっていたのが復活しました。
Posted by Baldhead1010 at 2024年05月25日 17:37
バンマツリ、はじめて知りました。
花のひとつひとつは小さいけれど、満開は賑やかですね。
なんとなく雰囲気がアジサイを思わせる気がしました。
Posted by そらへい at 2024年05月25日 19:54
においも気になりますね。
水前寺菜は鶏糞のにおいがします。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年05月25日 20:48
>香水のような強い香り
アロマのように精神的によさそうですね。
Posted by いっぷく at 2024年05月26日 01:21
おはようございます!
バンマツリを初めて見たのは20年くらい前、欲しくて
買い求め門の脇に植えました。 以来毎年咲いてくれます!
もちろん、今日も咲いていますよ (^-^)!
Posted by Take-Zee at 2024年05月26日 07:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください