アジアンビューティ サクラ
色付いてきました
アジサイは葉が大きくて
枝もこんもり茂るので
2-3本も植えると
それだけで庭が満杯になってしまうので
敬遠していましたが
このこはヤマアジサイとのハーフなので
葉が細くて小さくて
場所ふさぎになないので
お気に入りです
アップで
イングリッシュローズ ヒースクリフ
二番花が咲きました
グルスアンテブリッツ
甘い香りが強く香ります
あまたとあるバラの中で
このバラが一番好きです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
グルスアンテブリッツの香りは甘いようで、嗅いでみたいです(^_^)v
紫陽花っぽくないのもわかるし、ハーフって雰囲気も出てる!
家も植えてみたいなぁ~
バラはとってもあざやかで香りも良しって・・・最高ですね♪(*'ω'*)
ハーフで小柄なんて理想的ですね
ウチも紫陽花に蕾が出てきました
バラも次々素敵に開花ですね
狭い庭で止む無く鉢で育てていますが出来れば地植えにしたいです
mayuさんカメラが変わってからお花の立体感も増して更に発色がすごくきれいになって見入っちゃいます。
★★★
「ヒースクリフ」は情熱的な恋というイメージかな。
「グルスアンテブリッツ」? ドイツ語かしら。ゴージャスですね。香りもいいのですね^^
早くもアジサイの季節ですね・・・(^-^)!!
ボタン・シャクヤクが終わり薔薇が最盛期と思って
いたら・・早すぎる (>_<)
紫陽花も、ほんとに色んな種類がありやすね!
栃木県南ではどうでしょうか?今度気を付けて見ます。
「嵐が丘」から取られた名前なのでしょうか。