最近 庭にカメムシが飛来してきます
カメムシは柑橘類を好むみたいですね
4年前に温州ミカンの苗を植えたのですが
そこにやってきます
他にもネーブルやキンカン
スダチにポメロと
柑橘類が多いので
毎朝 庭への挨拶には
スプレー片手でシュパシュパ
柿の木には
毛虫も発生します
椿 山茶花類も毛虫注意
というわけで
ほとんどの植木に
毎朝消毒して回ります
毛虫にも
いろんな種類があるようですが
触れただけで無数の針が抜けて
皮膚に刺さるタイプもいるようで
数年前痛い思いをしてから
春夏の消毒は日課です
農作物に被害が出てるって言っていました。
果物の汁が好きみたいですねぇ・・・・
存在感のあるネコさんの歩き方ですね♪
バラの花などに顔を突っ込んでいるのを、よく見かけます!
花の甘い香りが好きなんでやしょか?
関東地方もカメムシ注意報が出ています。
動きの遅い朝等に消毒進めています。
過去には夏野菜にもささって厄介でした
適当に処理です。シャカリキになるとたまりませんから。
ウチは気をつけないと網戸についている時があるので厄介です
毎朝の消毒、ご苦労様です
刺されないようにどうかご注意下さい。
椿はまだ無事のようです。
一概には決まっていません。
幼虫ですから、成虫になればいなくなります。
でもカメムシだけは、いけません! 臭い!
温暖化のせいかカメムシは近年、増えている気がします。
普段人気のないお寺に入ると、無数のカメムシの死骸があったりします。
生きているカメムシは、あの匂いが嫌ですね。