2024年04月25日

セキュアDNS

IMGP1577.JPG

セキュアDNSは
エッジがセキュリティ強化のために
最近採用したシステムのようです

IMGP1412.JPG

これによってセキュリティは強化されるのですが
デメリットもあって
多くのサイトが403 forbiddenエラーとなり
接続不可となるのです

IMGP1434.JPG

大手のサイトは問題なく見られますが
個人的なホームぺージはエラーとなってしまいます

403 forbiddenエラーとグレーの表示が現れるのみ

IMGP1853.JPG

セキュアDNSのチェックを外すことによって
青学陸上部のホームページも見ることができるようになりました

IMGP1854.JPG

上海ハーフマラソン
多くの陸上ファンの予想通り
平林君に軍配が上がりました

IMGP1855.JPG

でも太田君も悪くなかったと思います
個人的には
上々の春の立ち上がりだと感じています

IMGP1858.JPG

最終学年
三大大学駅伝 すべてに出場したいとコメントしていましたが
気合入ってますね

IMGP1886.JPG

進路にも影響するでしょう
九州出身なので
そちらの企業に入って
花尾君の後輩になるかもです

まあ
このまま東京にとどまるかもしれないし
解りませんが

IMGP1887.JPG

クロームに切り替え
それに伴って
いくつかのパスワードを変えたりと
大変な4日間が終わりました

IMGP1772.JPG

やれやれ
posted by mayu at 07:10| Comment(12) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パソコンのセキュリティの問題なかなか大変ですね。
Posted by 猫またぎ at 2024年04月25日 11:17
そもそもDNSはドメイン名メイトIPアドレスの返還を行うサーバーなのだから。
オープンなものだもうんですよね。
DNDどうしで伝搬していくものだし。
DNSは、たくさんころがっているので、使いやすいのを選べばいいと思うんですけどね。
Posted by とし@黒猫 at 2024年04月25日 12:42
とにかく・・・観たかったサイトが無事見られてよかったよかったですね♪
Posted by yukimin1119 at 2024年04月25日 13:55
お疲れ様!
でも上海ハーフマラソンから元気貰ったのではないですか?
Posted by mutumin at 2024年04月25日 14:16
カモミール花盛り
我が家のカモミールは何処へ行ったやら
Posted by ヤッペママ at 2024年04月25日 16:48
私にはパソコンのことがよく分かっていないので、治って本当に良かった
一つお利口さんになりましたね
Posted by たぃ at 2024年04月25日 19:30
最近、アンドロイドスマホとかchromeでも
「このサイトは危険」と表示されることが多いです。
とくに個人のページとか。
無視して行くと別に普通に見られます。
Posted by そらへい at 2024年04月25日 20:12
近くにトヨタ九州があります。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年04月25日 20:21
ご苦労様です。でも全部お一人でこなせるのですからすごいですよね。感心します。
Posted by JUNKO at 2024年04月25日 21:17
セキュアDNS、メモですね。
時々しか使わないWindows10(11は動きません)があるので注意します。
Posted by まいく at 2024年04月25日 23:31
今はWindows標準でついているセキュリテイソフト『Windows Defender』がありますから、外敵はそれで十分かなあと思っています。
こちらから入力するのは暗号化という技術もありますし。
あまりガチガチにセキュリテイをかためちゃうと、見えないサイトとか出できますよね。
Posted by いっぷく at 2024年04月26日 02:09
こんばんは。
DNSやIPアドレスは偽装できますから、
大手の信用のあるドメインとIPアドレスの組み合わせでないと、
信頼性の評価が低くされてしまいます。
通常は安全のためセキュアDNSを有効にして、
見れないサイトがあった場合に無効にするのがいいですが、
面倒くさいですよね・・・
Posted by ライス at 2024年04月26日 21:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください