2024年04月17日

シンボルツリー

CIMG8735.JPG

桜が似合うのは
やはり
公共施設の巨大な庭ですね

CIMG8734.JPG

庭のシンボルツリーにしているお宅もありますが
1本だけで
庭が満席になってしまいます

CIMG8747.JPG

こちら
スーパーマーケットの駐車場
広々

CIMG8743.JPG

こちらは
マーケットに行く途上
とあるお庭

植えられているのは
この1本だけ
広々

CIMG8744.JPG

1本の木に
白い花とピンクの花が咲く品種のトキワマンサク

優美だなぁ

IMGP1340.JPG

我が家のトキワマンサクは
赤い花

IMGP1339.JPG

花の後に芽吹く新緑も
銅葉色です

IMGP0666.JPG

水仙は
そろそろ見頃を過ぎてきました
posted by mayu at 14:52| Comment(12) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
桜はいいけど・・・根張りがすごいのであまり家の敷地内にはうえないほうがいいとか。
Posted by yukimin1119 at 2024年04月17日 15:25
桜が庭にあるお宅がご近所さんにあるんですが、桜が散ると道路一面に落ち桜が・・・
まあ強風にやられて掃き掃除するほどでもないのですが、そのお宅の奥様がウチの方まで片付けているのは、申し訳なく思います
Posted by たぃ at 2024年04月17日 16:20
珍しい立派なトキワマンサク
これも源平咲きというのかな?
Posted by ヤッペママ at 2024年04月17日 16:36
田舎なので農家ではご先祖様が植えた桜が
大木になって咲いてます、広い敷地でも木の下が暗いです。
我家は木が大きくなると2m位に切ってます。
Posted by お散歩爺 at 2024年04月17日 17:31
1本の木に白い花とピンクの花が咲くトキワマンサクって、ほんと素敵ですね。これを観たら、家の庭にも植えたいなぁ~って思いました。
Posted by mutumin at 2024年04月17日 18:22
トキワマンサクって初めて見た気がします。どれも立派で華やかですね。桜並木もいいけれど。大きな桜がデーンと咲いているのも見ごたえがありますね。
Posted by JUNKO at 2024年04月17日 18:24
畑の真ん中に家が建っていて、どこからどこまでが庭?というようなところには
桜の庭木が似合いますね^^
Posted by 斗夢 at 2024年04月17日 18:49
庭の桜はもう葉桜です。
椿はたくさん赤い花を散らしていますがまだいっぱい花を付けています。
こんなに椿がたくさん咲いたのは初めてのような気がします。
Posted by そらへい at 2024年04月17日 19:16
うちのツツジ。今年はきれいに咲きました。剪定成功か。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年04月17日 21:06
シンボルとなる桜は良いですね。年と共に手が届きにくくなっている家庭菜園に数種の桜を植えていて、動けなくなったら自宅でお花見を....と思って居たら、なんと子供が家を建てたいと言い、年寄りの花見山構想は頓挫しそう(>_<)
Posted by yokomi at 2024年04月17日 21:09
おはようございます!
トキワマンサク、ピンク・白で綺麗です!
どちらの色が終わりに近いんでしょうか?
Posted by Take-Zee at 2024年04月18日 06:33
たくさん植えればいいってもんじゃない、ってことですかね。
なかなか深いですね。
Posted by とし@黒猫 at 2024年04月18日 12:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください