2024年04月13日

春の嵐の後始末

IMGP1103.JPG

春の嵐が荒れ狂った後は
常緑樹の落ち葉が散乱しています

IMGP1136.JPG

落葉樹は秋に葉を落とすけれど
常緑樹は新緑のころ
古い葉を落とします

IMGP1146.JPG

くわえて
風雨に叩かれて
雨上がりは落ち葉だらけ

IMGP1145.JPG

落ち葉掃除は
突風にあおられ
また吹きとばされ・・・

IMGP1132.JPG

ギョリュウバイが
今 満開です

IMGP1191.JPG

トキワマンサク
今年は3月が寒かったせいか
開花はかなり遅れました

IMGP0798.JPG

降り続く雨で
自宅待機を余儀なくされていた美雨

IMGP0870.JPG

雨上がりの気配に
誰よりも敏感
posted by mayu at 15:19| Comment(11) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お掃除お疲れ様です。( ;∀;)ギンリュウバイが美しい♪( *´艸`)
Posted by yukimin1119 at 2024年04月13日 15:46
美雨ちゃんは敏感なのね~
トキワマンサク散った花びらも鮮やかですが放っておいたら大変な事に…
Posted by ヤッペママ at 2024年04月13日 16:28
後始末大変ですけれど、納得いくまでやってしまいますよね〜
美雨ちゃんが動けば、雨はないですね
Posted by たぃ at 2024年04月13日 17:14
庭も畑も落ち葉掃除で大変です。
Posted by Baldhead1010 at 2024年04月13日 17:15
落ち葉の後始末お疲れ様です。
散歩してても落ち葉多いので、
後始末大変なようです。
Posted by 猫またぎ at 2024年04月13日 17:20
動物は天気に敏感ですよね。家の愛犬も雪の散歩は大丈夫だけど、雨は大嫌いです。年寄りなせいか、暑さ寒さのも敏感に体が反応します。服も着ないから、一番わかるのではないでしょうか?
Posted by mutumin at 2024年04月13日 18:52
落ち葉は秋のものと思ったら、春の落ち葉も多いですね。
しかも春の落ち葉は枯れていなくて、肉厚です。
我が家は、今は桜吹雪が積もっています。
Posted by そらへい at 2024年04月13日 19:20
拙ブログへコメントありがとうございます。
仙台は今が ”桜” が満開です(^^)
Posted by johncomeback at 2024年04月13日 19:31
晴れたら出るぞニャン。その通りですね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年04月13日 20:20
素晴らしい庭園!!
後始末も、やりがいがあるのではないでしょうか。
我が家では狭い花壇しかなく、庭がないも同然なので、屋上で鉢植えを育てていますが、冬は、風が強く寒いので対応を考えています。
Posted by RANPO at 2024年04月13日 22:02
おはようございます!
我が家の庭、高台のためつる性の葉っぱは
強風だと千切れて吹き飛んでしまいます!
Posted by Take-Zee at 2024年04月14日 07:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください