当地は暖地なので
真冬でも氷点下の日々が続くことは
ほとんどありません
大寒波がやってくると
室温は0度まで下がることもありますが
暖冬の今年は
そこまでは下がりませんでした
12月下旬から3月上旬まで
だいたい4度ぐらいです
暖かい日は6度ぐらいあります
冬は乾燥する地域なので
めったに雪も降りません
それでも極寒期は
庭の土が凍って
歩くとバリバリ音を立てます
ダウンジャケットは欠かせません
軽くて暖かい
これが選ぶ際の最低条件
生地によって
岩のように重いダウンジャケットもあります
また
充填されているダウン次第で
背中が寒いと感じるものもあります
ポケットに入れていた革手袋を
いつの間にかなくしていたことが2度もあります
縦につけられたポケットは
落としやすいのです
ファスナー付きのデザインのものもありますが
出し入れがいちいち面倒
手を入れにくいデザインも
使いづらいもの
機能的なポケット これ 大事です
ただ着て歩くだけのタウン使用なら
軽くて暖かいだけで充分ですが
着て作業する 仕事する場合には
肩が楽に回せる 袖口がしっかり締まるリブ仕上げになっていることなど
機能性が充実していることが条件です
ダウンジャケットは機能的なデザイン重視で選びましょう
冬は楽そうでいいですね。夏が厳しい?のかしら。
ダウンコート、また着てます、あったかいのを。
一見暖かそうだけどそうでもないダウンもあって、着るとき選ぶのが微妙です^^
みんなはどんなものを着ているか気になります^^
私も手袋よく紛失するほうです。置忘れが多いと思います。
ところが今年はどうしたわけか、今のところ失われず持ててます(笑)
それぞれ用途に応じて使い分け大事ですね。
ダウンジャケットは桜の時期が過ぎるまで必要です。
コートを捨てたのですが、、、、
ポケットには、買ったばかりのプラダの手袋が入ったまま、、、、
ゴミ回収車は無情にも去って行きました、
どういうわけか。ダウンはあまり着ないですね!
軽くて温かいようですね、来季は買おうかな (^_^)!
手を入れて温めるには便利ですが
手袋とか入れてると、いつのまにかするっと落としそう
革手袋2回紛失はショックですね...
一回ごとの洗濯は面倒過ぎて…
室内で着るダウンベストがお気に入りです
今冬は一度もダウンを着ませんでした。
冬用のマウンテンパーカーを着ていました。
軽くて暖かいジャンパーを見つけたからです
なかなか頑張ってくれました