2024年03月13日

気象変化?

IMGP9240.JPG

2月後半は
雨天ばかりが続いた印象です

IMGP9253.JPG

気温が低ければ
積雪何センチと
話題になるところでしょう

IMGP9254.JPG

氷点下にならなかったので
雨天です

IMGP9258.JPG

3月に入っても
雨の日ばかり

IMGP9259.JPG

当地は
夏は雨季が長くあり
高温多湿

冬は乾燥
雨も雪も降らず
晴天続き

という気象なのですが

IMGP9260.JPG

今年は
常識を覆すような冬の長雨

もう梅雨状態

IMGP9261.JPG

夏にスコールと呼ばれるような
土砂降りの雨が降るようになったころから

IMGP9262.JPG

日本はもう温帯性気候ではなく
熱帯性気候になったのか??と思っていましたが

IMGP9263.JPG

冬の多雨は何なんでしょう

ただでさえ寒くて薄暗い冬

雨のせいでさらに日中も暗く
気温が上がりません

IMGP9264.JPG


まだ
ダウンコート 脱げません
posted by mayu at 00:00| Comment(12) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
南岸低気圧という言葉は聞きたくないです。
西高東低の冬型の気圧配置で、当地は毎日晴天のはずですが、ぐづついた日が多かった。
Posted by 斗夢 at 2024年03月13日 04:47
こちらは、これで春の田植えができるのか、というくらい水量が少ないです。
Posted by Baldhead1010 at 2024年03月13日 06:52
ニャンちゃん、庭の主。
結構大きな木もありますね。広いなぁ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年03月13日 07:35
おはようございます!
よく日々の様子を観察されていますね・・・
たしかに、気候が変っていることを私も
感じます (^_^)!
Posted by Take-Zee at 2024年03月13日 09:07
穏やかに季節が移り変わるこてとが無くなりましたね( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年03月13日 11:23
このところ寒い日が続きまだ
早咲きの河津桜咲いています。
そろそろソメイヨシノの時期です。
この先は暖かくなる予報です。
Posted by 猫またぎ at 2024年03月13日 14:25
この暖冬を過ぎると、来週は寒の戻りだそうです
雨すごかったですね
Posted by たぃ at 2024年03月13日 14:48
春になってくると多い南岸低気圧ですが。
Posted by yukimin1119 at 2024年03月13日 15:15
お彼岸に入りまた気温が下がるようです
染井吉野の開花予想日も遅れるかも?と天気予報士
Posted by ヤッペママ at 2024年03月13日 16:45
冬場の雨は嫌ですね。今日も雪がちらつきました。三月も半ば、立春もマジか。一体どんな気候になっていうのでしょうね。
Posted by JUNKO at 2024年03月13日 19:13
今年初めマイナス78センチだった琵琶湖の水位が
今はマイナス28センチとか
二月あまりで50センチ回復したほど雨が多かったですね。
Posted by そらへい at 2024年03月13日 20:02
東京もまだまだ寒いなあと思ってやしたが、そちらはさらに寒いようでやすね。
早く、春物を着たいでやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2024年03月13日 21:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください