一冬の間
我が家で温かい夜を過ごしたミケちゃんですが
暖かくなってくると
帰る 帰る 出して 出して コール
無視していると
自力でアルミサッシの窓を開け
出て行ってしまいます
窓の周辺には
ミケちゃんの努力の跡が
いっぱい
大きくなるまで外で暮らしていた子の
室内化は難しい??ですね
まあ
手乗りサイズの頃から
完全室内で
蝶よ花よと育てられても
こうなるのですから
ドアが開いたら
人間よりも早く跳びだす脱走名人
庭を知り尽くして
ベッドで爆睡
トイレじゃありません
天蓋付きベッドです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
我が家もあればお迎えできるのですが。
一生外を知ることもない子もいるんですから。
ミケちゃん、この冬は楽だったですね。
やさしいね~!!
やはり外がいいのでしょうね。
猫さまが脱走する速さは人間には勝てませんよね~以前に実家にいた子は逃げ出すと必ず柿の木に登って降りれなくなったので捕まえるのが楽でした。
それでも、外へ行きたがるのですね。
冒険心いっぱいですね。
お外が楽しいのですね
やはり本能がそうさせるのかな?
しあわせニャのかも(色んな危険もいっぱいだけれど…)
幸せなにゃんちゃんですね。