2024年01月24日

ゴム手袋

CIMG8258.JPG

乾燥する冬は
指先の皮膚が切れて
痛んだりするので

CIMG8315.JPG

水仕事には
ゴム手袋を着用します

CIMG8318.JPG

ところがこのゴム手袋
ジャストフィットのものを探すのが
意外と難しいのです

CIMG8267.JPG

Sサイズなのですが
どこの店舗を探しても
M  Lサイズのものに偏り

CIMG3406.jpg

Sサイズは薄手タイプしか置かれていません

CIMG3407.jpg

薄手タイプは
使用していると
袖口がめくれて
手首まで垂れ下がり

CIMG8511.JPG

そこから水が入ってしまうので
使用に不向きです

CIMG8515.JPG

店舗で無いなら
ネットでと検索してみました

少ないですがありました

CIMG8516.JPG

1点でも10点でも送料は変わらないので
まとめ買いしようかとも思ったのですが

CIMG8517.JPG

ゴム手袋は経年劣化で硬くなるらしいので
来年の分まで買い置きするのも
難しいようです

CIMG8524.JPG

ということで
現在 まだ
ぺらぺらで水の入りそうなSサイズと
ぶかぶかで脱げてくるMサイズを
交互に使っています
posted by mayu at 00:00| Comment(15) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
朝、水仕事をするので寒いときはゴム手袋を使います。
ホント、これは良いといモノがありませんね。
ゴワゴワの手首までしかないものを水が入らないように気をつけて使っています。
Posted by 斗夢 at 2024年01月24日 04:47
畑仕事でもゴム手袋は使います。

軍手や革手袋も。
Posted by Baldhead1010 at 2024年01月24日 05:49
おはようございます!
私も主夫、ゴム手袋てほしいですね!
でも、素手で頑張っていますが親指の横が
パックリ割れています。
Posted by Take-Zee at 2024年01月24日 07:41
鴨登場ですね。
私は軍手です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年01月24日 07:57
Sサイズの上にMサイズを被せて使うと改善したりしませんか?
Posted by tama at 2024年01月24日 09:40
ワークマンやAコープでしたら女性用のSサイズが揃ってますよ。私も冬はあかぎれが出来るのでゴム手袋は必需品です。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年01月24日 12:06
面倒なのですね。私はあかぎれはいまは切れないのでゴム手袋はいたことありません。水仕事していないのかな。若いころあかぎれきれていた記憶あります。
Posted by JUNKO at 2024年01月24日 12:24
ひび、あかぎれなどにならないので、普段はゴム手袋は使いません。
強い洗剤を使うときだけ、使い捨て手袋を付けています。
妹は、手があかぎれでヒリヒリ痛そうで、ステロイドのクリームを
ぬっていますので、mayuさんの状況はある程度わかります。
手袋をつけないと痛いですよね。
Posted by とし@黒猫 at 2024年01月24日 12:29
こんにちは^^
ゴム手袋、確かにぴったりフィットするのってありませんね。使い勝手が案外悪いです。
Posted by mm at 2024年01月24日 13:07
わたしは年中手袋です。下に綿の手袋重ねて上にビニールかゴム手袋を。私の場合、指のの長さが合わなくて・・・Мだと短くLだとブカブカ。( ;∀;)メーカーによっても違いますよね。
Posted by yukimin1119 at 2024年01月24日 15:27
夏はあかぎれは大丈夫ですが、
乾燥するこの時期にはあかぎれ切れます。
ゴム手袋探していますが、
どうもあまり使い勝手良いのがないです。
Posted by 猫またぎ at 2024年01月24日 16:47
ゴム手袋は外用に使います。
ピッタリするものがなく水仕事では使用しません。
手は荒れますね。
Posted by ヤッペママ at 2024年01月24日 17:21
畑仕事でもゴム手袋することがありますが
なかなかぴったりくるのがありませんね。
細かな仕事になると、軍手も脱いで素手になります。
Posted by そらへい at 2024年01月24日 20:11
一般に売っているゴム手袋は女性用なのかさほど手の大きくない私(主夫)でもLサイズです。
Posted by まいく at 2024年01月25日 00:04
ゴム手袋、洗い物をする時は右手には常にはめています。洗剤負けで主婦湿疹ができやすいので。
そうそう、薄いのは手の感覚がわかりやすいけど、すぐ水が入っちゃうんですよね~!
何種類か使い分けてます。
今は水が冷たいので、厚手の物を主に使ってますよ^^
Posted by sana at 2024年01月25日 01:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください