2024年01月14日

定住派

CIMG8487.JPG

朝 公園に出勤してくるユリカモメたち

CIMG8485.JPG

時折
気まぐれな人間たちから
いろんなおやつをもらっています

CIMG8555.JPG

追い払う人もおらず

CIMG8553.JPG

嫌がる声も聞かず

CIMG8552.JPG

短い南国の冬
共存しています

CIMG3399.jpg

一方こちら定住派

CIMG3403.jpg

3羽のマガモが戻ってきて
住み着いて数年経ちました

CIMG3401.jpg

一時 一羽もいなくなり
「ボーガンで襲っている人がいる」といった不穏なうわさも流れ

CIMG3408.jpg

以来 マガモの居ない状態が
長く続きました

CIMG3400.jpg

戻ってきてくれて
ありがとう
posted by mayu at 00:00| Comment(12) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今冬は未だにメジロの姿が見えません。
Posted by Baldhead1010 at 2024年01月14日 06:00
マガモさん、ほんとうですね「ありがとう」。心が和む。
Posted by 夏炉冬扇 at 2024年01月14日 08:13
おはようございます!
ボウガンで狙うなんて最低です!!
Posted by Take-Zee at 2024年01月14日 09:22
環境の変化は鳥たちに敏感に反映するようですが
ボーガンはいけませんね。
戻ってきてくれるようになってよかったです。
Posted by そらへい at 2024年01月14日 10:03
東京の湾岸地区には渡らないユリカモメいます。
俺の住んでる地区の堀にはキンクロハジロと
カルガモとウミウがいます。
Posted by 猫またぎ at 2024年01月14日 11:11
ちょっと離れたところの横浜市の公園に鳩がたくさん集まって
います。
時間を持て余した爺さんが、ベンチで暇つぶしをしていて、
鳩に餌をばら撒いています。
マンション内の公園は監視カメラが付いているので、爺さんは
きませんので、鳩もいません。
Posted by とし@黒猫 at 2024年01月14日 11:58
マガモのオスの羽根の色は美しいですよね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年01月14日 13:41
ユリカモメは可愛い顔をしていますね。
Posted by えれあ at 2024年01月14日 15:50
マガモのお話、ひどいですね
戻ってきてくれて良かった
Posted by たぃ at 2024年01月14日 16:37
ユリカモメ大切にされているみたいで嬉しいですね。
怖い思いをしたマガモさん…戻って来てくれて良かった~。
Posted by ヤッペママ at 2024年01月14日 18:10
ゆりかもめとマガモが一緒に居るのはうれしいですね。道庁の池にはマガモがいますが中に1,2羽ゆりかもめが混じっていることがあります。
Posted by JUNKO at 2024年01月14日 19:32
マガモの顔から首にかけての色、緑でしょうか。きれいですね。
ユリカモメはかわいい顔してますね。
Posted by coco030705 at 2024年01月14日 21:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください