2023年12月24日

猫の知能指数

IMGP5156.JPG

猫にも
身体能力
性格
知能
個体差があります

IMGP5256.JPG

どこで見分けるかと言えば
やはり
「ご飯にたどり着く能力」
「危険を回避する能力」
でしょうね

IMGP5257.JPG

遊び盛りの子猫のころには
違いが顕著にわかります

IMGP5258.JPG

人がフードを用意してくれている気配に
いち早く気付いて駆け寄ってくる子

他の子たちが食べている頃
やっと気づく子

IMGP5218.JPG

危険な生物 相手に遭遇した時
瞬時に逃げ出す判断力

IMGP5223.JPG

背中の毛を立てて
唸り声をあげるのは
必ずしも勇敢じゃありません

太刀打ちできない相手の前にとどまるのは
危険なのです

IMGP5271.JPG

愛情深い性格かどうかは
子育てのシーンで分かります

IMGP5395.JPG

ミケちゃんは淡白な性格
子猫が離乳食を食べ始めると
もうそばに寄せ付けなくなり
子猫が近づいてくると
唸り声をあげて威嚇
早々に子別れしました

IMGP5396.JPG

一方 子供が大きくなっても
舐めまわして
いつまでも世話を焼くママ猫もいます

IMGP5393.JPG

大胆で冒険好きな性格
臆病な性格

様々なシーンでの反応で
だいたいの性格はわかります
posted by mayu at 00:00| Comment(10) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きょうの美雨ちゃん、お顔が厳しい。なにか異変を感じているかな。
Posted by 斗夢 at 2023年12月24日 06:14
人間も猫も進化の系統樹を遡れば根っこは一緒、基本は同じですね^^
Posted by Baldhead1010 at 2023年12月24日 06:21
観察細かく鋭いですね。犬の場合も違うなぁ、と実感。
畑のノラもおもえば3代。違いますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年12月24日 06:25
おはようございます!
ワンコやニャンコがそばにいると分かりますが・・
さすが細かく観察されてますね~ (^-^)!
Posted by Take-Zee at 2023年12月24日 08:38
猫の知能指数はすごいものがありますね
でも、確かに犬にも個性があります
愛犬オグリの前の子は怖がりで凶暴でした
オグリはそんなことありません(あ、今回の治療では指を思いっきり噛まれましたが)
Posted by たぃ at 2023年12月24日 10:53
そりゃあ、ねこだって子育て方針がありますよね。
Posted by とし@黒猫 at 2023年12月24日 11:19
テーブルに登っちゃダメは決して覚えないのに、ちゅーるの隠し場所は一発で覚えるのが不思議でなりません( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年12月24日 12:39
人生いろいろ、猫それぞれ。。。。
Posted by 猫の友 メルティー at 2023年12月24日 13:57
ミケちゃんは淡白なんだぁ~。
Posted by ヤッペママ at 2023年12月24日 17:30
mayuさんの観察力なら色々なことがわかるでしょうね。
Posted by JUNKO at 2023年12月24日 20:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください