2023年12月08日

グランプリファイナル SP

IMGP4654.JPG

11月7日
グランプリファイナル 男子ショートプログラムが行われました

IMGP4651.JPG

勝ち上がってきた6名の選手の力が拮抗しているので
誰が勝利をもぎ取っていくのか

IMGP4652.JPG

ショートプログラムが終わった時点でもわかりません

ショート1位はイリア・マリニン
ショートから4回転アクセルを入れてきました

IMGP4653.JPG

マリニンが4回転アクセルを飛んだ時には思わず
「おぉ!!」
と声が上がりました

この大会が厳しい戦いであることを
彼も覚悟していたのでしょう

IMGP4497.JPG

僅差で2位は宇野君
抒情的で美しいプログラムをパーフェクトに演じ切りました

IMGP4499.JPG

鍵山君は2個目のジャンプが
ほんのわずかに乱れて
3位

IMGP4500.JPG

この3人がともに
100点を超えています

IMGP4496.JPG

もう一人
彗星のように現れたアダムは
体操選手のような身体能力

一つジャンプがパンクしなければ
4人の壮絶な僅差争いになったことでしょう

IMGP4213.JPG

ショートプログラムの成績だけでは
優勝の行方は占えません
フリーはジャンプの数も多く

IMGP4215.JPG

どれほど完成度の高い演技を
終始見せられるかがカギになることでしょう

IMGP4523.JPG

今日の解説は町田さんでした
技術的な面もきっちり説明してくれる彼の解説が
一番好きですね
posted by mayu at 00:00| Comment(13) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
運動能力には天分のようなものはあるんでしょうかね。
Posted by いっぷく at 2023年12月08日 02:17
一生懸命は見ていないんですが、ジャンプは難しいんだろうが、フィギュアは
ジャンプだけでないだろう、と呟いています。
故人の演技よりもペアが好きです、優雅です^^
Posted by 斗夢 at 2023年12月08日 04:45
羽生君、もう一度^^
Posted by Baldhead1010 at 2023年12月08日 06:04
ショートでの4アクセルという歴史的瞬間に立ち会えて幸せでした(モチロンTVでですが…笑)!
Posted by トモミ at 2023年12月08日 07:38
ニャン、目でものをいう。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年12月08日 07:45
おはようございます!
昔は日本勢の入賞は難しかったです~
でも最近は優勝だ上位だと嬉しいですが
ヨーロッパ勢など海外ではこの競技が廃れて
しまったのでしょうか?
Posted by Take-Zee at 2023年12月08日 08:00
今は解説の町田樹くんにしか会えませんが、選手の時の彼の演技がとても好きでした。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年12月08日 10:03
テレビで見ていましたが、ショートで4アクセルを見て
感動しました
これが羽生くんが越えられなかった壁なんだなあと
しみじみしました
上位混戦ですね、フリーが楽しみです
Posted by たぃ at 2023年12月08日 10:44
フィギュアは、ほんのちょっとのミスが大きく点数に
響くので、選手も緊張するでしょうね。
GPファイナルの結果が、パリに響くので、一瞬たりとも
気が抜けません。
Posted by とし@黒猫 at 2023年12月08日 15:09
恐ろしくハイレベルな戦いになっていますね♪
Posted by yukimin1119 at 2023年12月08日 15:20
6人のレベルが拮抗しているようですね。たった1回の試技で1度のミスも許されないきびしい世界、他のスポーツもそうでしょうが、厳しいですね。回転の回数が少し重要視され過ぎているように感じますが。
Posted by JUNKO at 2023年12月08日 15:41
僅かのミスが点数を左右する厳しい世界ですね。
大会では優雅な姿は望めないのかな?
Posted by ヤッペママ at 2023年12月08日 15:51
宇野選手の滑りは優雅で美しいと思いますが
スケートには体操的な面もあるのでむつかしいですね。956
Posted by そらへい at 2023年12月08日 19:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください