2023年12月10日

さもなければ

CIMG8385.JPG

ヤフーニュースをチェックしていると
時折
おぞましいニュースに遭遇します

母親の交際相手による幼女への性的暴行

CIMG8388.JPG

男は
「娘をよこせ さもなければお前と別れる」
と言ったとか

CIMG8394.JPG

母親は泣いていやがる娘を引きずって
男のねぐらへ
何度も何度も・・・

CIMG8420.JPG

「彼のことが好きで好きで好きで
絶対に別れたくない」
と逮捕された母は
こう語ったらしい

CIMG8421.JPG

再婚相手や交際相手からの子供への暴力
共通しているのは母親の無力さ
あるいは男に協力して子供を守らない姿勢

男はもちろんクズだけれど
それよりも母親に対して腹が立ちます

IMGP4668.JPG

「娘をよこせ さもなければお前と別れる」
と言われたら
「あの子が欲しければ
あの天上の月を盆にのせてもってきなさい
さもなければ あなたの丸いお尻を盆にのせて
猫のおやつに与えます」
と言ってやればよかったのに
posted by mayu at 06:50| Comment(16) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
にゃんだこれは、ニャンは思いっきり爪を立てるのでした。
Posted by hagemaizo at 2023年12月10日 08:14
自分のことを母親だと思っていないんですね。
情欲にとらえられた女なんでしょう。
Posted by 斗夢 at 2023年12月10日 08:16
おはようございます!
シングルマザーが次の男に熱上げて・・・
その男による虐待が多いですね。

でもこれが自然のことかも知れません、ライオンなどは
子連れのメスと出会うと子供は全部殺してしまいます。

でも、私たちは人ですよね~!!
Posted by Take-Zee at 2023年12月10日 09:38
こういう事件は後を絶たないのが現実で、悲しい話です。
加害者の生い立ちに影響するところが大きいようですが、それぞれが人を見極める力を自分で養うしかないですね。
Posted by よしあき・ギャラリー at 2023年12月10日 10:03
ひどい事件です
母親も加害者ですよね
なぜいつも子供が被害を受けるのでしょう
悲しい世の中です
Posted by たぃ at 2023年12月10日 10:22
母親より女を取った人だけど・・・こういう人は親になる資格がはじめからないと思います。"(-""-)"
Posted by yukimin1119 at 2023年12月10日 15:08
お盆に水を張ってお月様を写して持って行きます^^;

お尻をもらった猫はゲロ吐いて悶えますね。
Posted by Baldhead1010 at 2023年12月10日 15:41
その男は人間ではなく、鬼畜です。
でも多分、今の日本の刑法では、懲役5〜7年で
社会に出てくるだろうけれど、こういう性癖の
男の再犯率は高いので、監視しないとダメかと。
刑務所へ入っても更生できないんですよね、この手の性癖は。
Posted by とし@黒猫 at 2023年12月10日 17:15
陰の声・・そんな二人ともぶっ殺してやる~!”、の気持です。
Posted by お散歩爺 at 2023年12月10日 17:27
後を絶たないですね。
Posted by ヤッペママ at 2023年12月10日 17:31
悪い悪い紐です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年12月10日 17:45
親になるのは簡単。
人としての親になるのは容易ではありません。
愛情、勇気、根気、忍耐、犠牲心が必要だと思います。
Posted by 風太郎 at 2023年12月10日 19:52
こんばんは。
日本は政治ばかりか、司法もおかしくなってますから、
性犯罪者(特に外国人)はやりたい放題ですね。
もっと厳しくして犯罪のリスクを重くすべきです。
Posted by ライス at 2023年12月10日 22:40
ひどすぎますね。
母親が気付かなかったり、訴えを信じなかったりするケースも聞きましたが。
そんな相手を‥ 好きでいられるものだろうか。
一体‥
Posted by sana at 2023年12月11日 00:44
こんなことってあるのですね!
人間じゃないですね。鬼畜です。
Posted by coco030705 at 2023年12月11日 11:59
「男はもちろんクズだけれど、それよりも母親に対して腹が立ちます」に掛け金全部(>_<) ただ、私の最遠親等に位置する娘....幼いときに父親と死別し、発達障害の母親と実家へ戻り、後に嫁に行ったものの...のように、本人に発達障害等を伴うケースも有り、周囲の見守りと行政による、きめ細やかな対応を願うばかりです。
Posted by yokomi at 2023年12月14日 00:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください