2023年11月11日
暑い11月
軒下で夜香木が咲いています
香水をまき散らしたように
甘い香りが強く香ります
寒さには弱く冬に枯れてしまう熱帯の植物ですが
霜に当てない管理で
冬越ししました
アブラチャンの木
今年は紅葉&落葉が遅いです
今年の11月上旬
かつてないほど暖かいです
大学駅伝もかつてない気温の中で行われ
その翌日
11月6日は9月のような暑さ
汗まみれで
扇風機を回します
夏の花 まだ健在
ホトトギスも11月になってからの開花です
涼を求めててっぺんへ
涼しいかい?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
四季から二季に変わっています・・・
これからは11月は暑いと思わなくてはいけません(*-*)!
この週末から来週は寒さが堪えるそうです
すっかり、外出が億劫です。
気温が10度も下がれば、ねこちゃんたちもびっくり。
こちらもだいぶ寒くなってきました。
珍しい木がたくさんありますね。
それぞれ性質が違うので、お世話が大変ですね。
にゃんこちゃんたち同様。
寒さに弱い花のケアが必要ですね
こちらは昨日から一気に11月らしくなりました!
こんなモフモフの子たちが歩いまわるお庭、いいなあ~^^
でもやっと秋です。
ニャンもそろそろ室内派になりそう。
私は世話をする自信がありませんけどね。
草花も、樹木も、人間も大変な気候に悩まされていますね。
そして、今日は急に晩秋が来ました。どうなっているのでしょうね。
地球は大丈夫かしら。私も体調に気を付けなくては!
合歓の木も青森では7月と9月2回咲いてます。暖かいとそんなに何度も咲くんですね。