2023年10月22日

早朝

IMGP1824.JPG

直射日光による極端なコントラストを避けるために

IMGP1959.JPG

屋外の写真は
朝日が昇る前に撮影します

IMGP1976.JPG

この時間帯だと
暗い方向での撮影では
ISO感度が3200になることもあり

IMGP2213.JPG

きれいな画質は望めません

IMGP2218.JPG

滅多にない薄曇りの日中の撮影と比べて
違いは歴然

IMGP2215.JPG

充分光があると
発色が美しい

IMGP2216.JPG

ISO感度は200

IMGP2298.JPG

こちらは早朝

IMGP2300.JPG

夏の花 サルビアの傍らで
もう山茶花が咲き始めています

IMGP2286.JPG

ネムの花
これが今年最後かもしれません
posted by mayu at 07:20| Comment(13) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます!
ぐっと冷え込んだ今朝です・・・・(*-*)!
最後のネムの花、可愛く撮れましたね!
Posted by Take-Zee at 2023年10月22日 07:43
寒くなりましたね。
写真・・・光は大切ですよね。
ネムの花、きれいですね。
Posted by yoko-minato at 2023年10月22日 08:05
ネムの花・・・2度咲きですね。珍しいです。
ここ数年、2度咲きの花が多くなってきました。
Posted by 横 濱男 at 2023年10月22日 10:43
今朝は冷え込みましたね。

日蔭で撮るとメリハリが無くなってしまいますね。
Posted by Baldhead1010 at 2023年10月22日 10:57
毛の質感がとても美しいですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年10月22日 11:18
耳が寝てますね。
何を警戒しているんでしょう。
Posted by とし@黒猫 at 2023年10月22日 15:55
早朝って日の出前なんですか?
よく早起きできますね、立派です
Posted by たぃ at 2023年10月22日 16:25
朝早くから活動なさって…そのころ私はきっと布団の中。
サルビア長く楽しめますね。
Posted by ヤッペママ at 2023年10月22日 17:06
カメラによってはISO3200でもノイズがかなり目立つものもありますがmayuさんのカメラは新しい機種だと思うのでノイズが目立たないいい画像で撮れていますね
Posted by 青い森のヨッチン at 2023年10月22日 17:11
日中はコントラストが強すぎますよね。
ミケちゃん、美雨ちゃん、毛並みが綺麗^^
ネムの花、美しいですね^^
Posted by sana at 2023年10月22日 21:27
写ればいいというタイプです。
庭の広さ、ニャンには楽しい。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年10月22日 21:38
日中はできる限り日陰で写すようにしています。
最近、色々考えるのが面倒になってきました。老化ですね。
合歓の花が咲いているんですね、驚きです!
Posted by 斗夢 at 2023年10月22日 21:52
確かに朝日が直接当たると白飛びしやすいですね。
合歓木の花、今の時期にも咲くとは知りませんでした。
Posted by そらへい at 2023年10月23日 21:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください