2023年08月31日
K20Dの限界?
写真を写そうとすると
ペンタックスK20D 液晶が表示されず
シャッターも切れません
バッテリーの充電は済ませたばかりです
接触不良?
それとも無バッテリーの劣化?
バッテリーの交換で解決かとも思いますが
このカメラ
購入は2009年春
もう14年使っています
ちなみにショット数は93589
ショット数は15万から20万
大丈夫という説もありますが
そろそろ寿命かな
この機会に
ニコンにしようかなとも思いますが
ペンタックス専用レンズは2年前に新調したばかり
中古市場でK20Dを探してみようか
古いカメラだけれど
当時はニコンよりきれいな発色だという評判でした
どうしようかなと
検討中です
同じような時期に買ったカメラ、次から次に壊れて
います。 バカみたいにたくさん買ったんです。
NIKON 画面に黒い影、同じくNIKONシャッター降りず
オリンパス、画面に丸い縁・・・
等々10年過ぎるといけませんね!!!
レンズ資産が使える新しいカメラを買いましょう^^
大金払ったのにがっかりすることになるか
悩ましくも楽しい迷いですね。
私はレンズの関係もあって新しくPentaxボディを追加しましたがK30も時々使ってます。
マウント替えはお金が掛かりますね
バッテリーの劣化も怪しいですね。
バッテリーはだんだん使用できる時間が短くなっていきます、
劣化が進むと、100%充電したように見えても電圧などが弱く、
カメラの動作がしなくなることがあります。
当方のソニーのミラーレス一眼カメラがその症状で動作がしなくなり、
新品バッテリー(1万円近く痛い出費です…)に替えたら正常動作しました。
自分も15、6年前のNikonのデジカメを頑張ってまだ持っています。