今日 はじめて
ツクツクボウシの声を耳にしました
台風で数日雨天が続いたせいか
ちょっと遅い登場です
夜ともなれば
虫の合唱
昨日までは弱弱しい音色だったのに
今日は力強く鳴いています
でも
猛暑は続いています
PCルームの室温 34度
一階に退散です
夜になっても31度
太陽の位置は
少し低くなったのか
西側の窓から
いつもと違った位置に
直射日光が入れます
暑さだけを残して
太陽は早々に
帰途についているのかもしれません
夏が終われば
大学駅伝のシーズン
今年は駒沢の独り勝ちかな
追いかけるのは
中央と国学院
そして青学 順天堂
第100回の箱根の山を登る青学ランナーは
もしかして黒田朝日くんかな
と
ひそかに思っています
監督は候補に入れているはず
たまに青学生がインスタライブをアップするので
目に留まりますが
なかなかにほほえましい寮生活です
太陽の直射日光は以前ほどではないかも知れませんが
湿度が高く、朝でも夜でも暑いですね。
秋の虫の音はまだ弱々しいです。
これだけ暑いとランの練習は大変でしょうね。
生まれ故郷が宮城県だから育英応援?
家内いわくどっちでもいいや^^
こちらまだ。
ツクツクボウシが鳴き始めていますね・・・
”惜しい夏夏(オーシンツクツク・・”と聞こえますが
ちっとも惜しくない夏、早く去って欲しいですね (^-^)!
今日は晴れたり雨降ったり忙しい天候です
幾分涼しいかと・・・
起用も猛暑越えですけど・・・お日様は次第に秋の気配してきてますね。暑さがなくならないけど。
聞こえるのはセミの声だけ・・・
いい加減暑さはどこかへスルーしないかなぁ
もうエアコン来年は買いますよ
ツクツクボウシって自分の世代だと西川のりお師匠のネタを思いだしちゃいます。
カーテン閉めても西日がガンガン 辛いです。