庭で宇衣が何かで遊んでいます
なんだろうと見ると
カエルでした
そんなもので遊んでほしくないので取り上げようとすると
ウーウーうなり
銜えて
放そうとしません
そういえば
このお方は
小鳥をくわえて帰ってきたことがありました
それも
二度も
これは猫という種の本能なのだろうとしみじみ
ニンゲンのように育てても
備わったものは抗えない
備わったものを生かして生きていくのが筋なんだと思います
人間社会は
とかく備わったものに優劣をつけ
無いものねだりのオンパレード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
(*^^*)
ネズミを咥えて、自慢そうな顔をしていたそうです
友人に喜んで欲しかったのでしょうね
まだ幼いのに・・・やることはやるね~!
蛙さん気の毒ですが。
小さく動くものに反応するのでしょうね。
大きな植物の植木鉢ですかね。
お庭が広いので、どこでも遊び場になりますね。
遊んでいるうちに、食べられることにも気づく‥早い時期に外に出れば誰も教えなくてもハンティングしますよね。
>人間社会は無いものねだりのオンパレード
まさしく!^^
あんなの美味しいのかなぁ?