2023年07月21日

臨界期

IMGP1223.JPG

永年 猫たちを見てきて感じること

IMGP1063.JPG

人の居ないところで生まれ育った野良の子猫が
人慣れできる限界期は
2か月ごろだと思います

IMGP1078.JPG

2カ月を過ぎて
初めて人と出会うと
慣れてくれません

IMGP1137.JPG


人の姿を見た時点で
さっと逃げます

IMGP1290.JPG

餌付けには時間がかかります

IMGP1295.JPG

慣れたかに見えても
心の距離はやはりあります

IMGP1297.JPG

進んで膝の上に上がってくることはありません

IMGP1222.JPG

一方 生後4週間未満で保護すると
人慣れは容易です

IMGP1299.JPG

飼い主だけでなく
そもそも
ニンゲンという種を怖がりません

IMGP1326.JPG

幼少期の環境は大事だなぁ
posted by mayu at 12:00| Comment(10) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本当にそうですよね。半年過ぎてから保護した姫ちゃんは最後まで人を信用することがありませんでした( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年07月21日 14:01
そうなんですか・・・
赤ちゃんの頃からの生活が決め手なんですね
保護猫ボランティアのTVをよく見ますが、本当に大変なのがわかります
Posted by たぃ at 2023年07月21日 14:37
保護活動されている方もご苦労されているようですね。
人にも言える事かと。
Posted by ヤッペママ at 2023年07月21日 15:43
何事も臨界点に達すると危なくなります。
Posted by Baldhead1010 at 2023年07月21日 16:13
きゃー かわいいー!
皆さーん、ここに、かわいい子猫ちゃんがいますよ〜
Posted by とし@黒猫 at 2023年07月21日 17:53
人も同じじゃないでしょうか。
違うかもしれませんが、手塩にかけるという言葉がありますね。
Posted by 斗夢 at 2023年07月21日 18:28
そういうことを知らずにむやみに飼ってもお互いが不幸ですね。
Posted by JUNKO at 2023年07月21日 19:12
そうなんですね。
宇衣はこのまま人に懐いてくれそうですね。
Posted by そらへい at 2023年07月21日 20:12
なるほどです。
いい舌ペロ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年07月21日 21:10
こんにちは!
我が家に来ていたニャーちゃんも絶対に触らせて
くれませんでした。。。
Posted by Take-Zee at 2023年07月22日 07:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください