蝶がやってきました
この子は
葉陰で生まれたのかな
猫たちも
入れ替わり立ち代わり
色々な子たちがやってきます
麻奈さん萌奈さんの時代は
猫は完全室内外で飼うものだと思っていましたが
そうじゃない飼い方をしているお宅も多いみたい
田舎ですからね
路地なので
猛スピードの車に
出会うことはないし
だいたいはパトロール中の大人猫ですが
時には子猫がやってくることも
去年の7月には
生後1カ月半程度の
若干長毛の子猫 風羅(ふうら)が
ある朝庭に居ました
人慣れしていて
ずいぶんお腹を空かせていました
子猫が一人で遠くまで出歩くことはないので
その辺に捨てられ
猫の居る我が家の庭に寄ってきたのだと思います
でも
かわいい子猫の姿を見るのは
今年で最後かな?
素敵だと思います。
今年最後かな?どうしてでしょう。
じゃらして遊ぶと楽しいですよね♪
かわいいです。
見てると、とろけそうになります。
猫が出歩いているって羨ましいです。最近全然出会えません。
え、子猫を見るのは今年最後って‥??
来年は見られないとはどういうことでしょう。
ブログ上で、わたしも見られなくなりますね。
アオガエル、見たいけどいなくなったなあ~!
自然公園に行くと声は聞こえます・・・(^-^)!!
放っておけないのは困りますね。