5月20日
アナベルの木陰から
子猫の鳴き声がするので
茂みをかき分けてみると
なんと生後間もない子猫たちと母猫が居ました
うわぁ
こんな所で
でも土の上では
すぐに体温を奪われて衰弱してしまう
ガーディニング用品など置いてある離れに猫ベッドを運び込んで
育児室として提供することにしました
そして1か月
ほとんど動かなかった赤ちゃん猫も
子猫の域に入ってきました
グレーのタビーの野乃(のの)
ミケの木利(きり)
赤毛の宇衣(うい)
同じく赤毛の世奈(せな)
この2匹はよく似ています
乳歯が生え
母猫が授乳を拒否するこの頃
離乳食を食べさせています
母猫含めて5匹
大所帯になってしまった!!
ちゅーるが沢山ありますので、もしご迷惑でなければお送りします。
全員元気に育ってほしいでやすね!
里親探しですね。
不思議なくらい猫が寄ってきますね。
mayu さんの所は猫たちが安心できる居心地の良い所?
元気に育つんだぞー
また、徳を積みましたね。
どのこも可愛くて、幸せな一生が保証されたかな。
ちゃんと名前も付けられて。
でもプラス5匹、世話が大変ですね。
ネコ仲間のネットワークあるといいですね。
今月の作家さん保護ネコ活動にご縁あります。
大変ですね。
でも元気に育ってほしいです~。
え、その陰に生まれたばかりの子猫? ひゃあ~可愛い! 一番愛らしい頃ですね^^
しかし、いきなり5匹増えたのですね。それは大変~^o^
うわ~! 大勢だ~(^-^)!
でも、いい人に会えてネコちゃんもラッキーです!
いつ子離れするか、面倒見るのが大変ですね。
こういうニュースは大好きです^^
優しいmayuさんのお庭で本当に良かったです!
みんな幸せになぁ〜れ!!!
仔猫の声がすれど…ってのはよくあります。
探しつけない内に段々弱くなってく鳴き声はツラい。
5匹❣️ ええやん、エエなぁ(*´∀`)♪