草取りの手間を少しでも減らしたくて
コンクリート平板を並べてみました
その数15枚
まだ完成ではなくて
試行錯誤の過程です
狭いスペースなので
とりあえず一列
平板は30センチ角です
完成図があるわけではなく
作るほどに
形がおのずとできてくるという感じです
少しずつ出来上がってくる過程がいいんですよね
植栽も
最初から大きな木を植えず
植えた時は
あるのかないのかわからないような
ミニサイズの苗木ばかりです
毎年 育つほどに
少しずつ風景が変わっていきます
今年も小さなクロモジの苗を植えました
毎年 同じ表情ではつまらないので
これだけ広いといろんな工夫が出来て
楽しいですね (^_^)!
コンクリート平板の設置によって草取りが少しでも手がかからないといいですね
穴を掘って石を埋めたり工事になります。
こういう石板だと施工が簡単で、やり直しもできるので
便利ですね。 これで多少の雨でぬかるんでも庭に出られます。
狭い庭ですが木を切り詰める方向の我が家。
因みに我が家のクロモジ、大木となってしまいました、トホホ
庭造りの基本なんだ。
雨の日も歩きやすいですね。
さて、どんな庭になるのでしょう。
楽しみですね。