2023年06月02日

紫陽花ガーデン

IMGP8786.JPG

一足早く咲くヤマアジサイ

IMGP8785.JPG

右側は奏斗の星

IMGP8780.JPG

左側は津江の紅鶴

IMGP8718.JPG

西洋アジサイも
アメリカアジサイも
色付いてきました

IMGP8719.JPG

右側はアナベル

IMGP8695.JPG

こちらのソレイユは大きな株

IMGP8764.JPG

紫を帯びたピンクに咲きました

IMGP8765.JPG

こちらも大株のソレイユ


2本目のソレイユは

IMGP8693.JPG

なんと
きれいなピンクに咲きました

IMGP8674.JPG

60センチほど放して植えているのですが
たったそれだけで
土の酸性度が違うのでしょうか

IMGP8673.JPG

不思議です

IMGP8779.JPG

ファンタジアも色づいてきました

IMGP8778.JPG

スモークツリーも開花しました

IMGP8677.JPG

ピンクアナベルは
まだつぼみです
posted by mayu at 20:35| Comment(13) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
紫陽花といっても色々あるのですね。私は紫陽花が好きなので、こんなにたくさんの種類の紫陽花がお庭で眺められるのは、羨ましい限りです。
Posted by coco030705 at 2023年06月02日 21:50
羨ましいお庭ですね。
Posted by まいく at 2023年06月02日 23:46
紫陽花、と、ひとくくりにしていても、
たくさん品種があるんですね。
普通のと、ガクアジサイぐらいしか知りません。
Posted by とし@黒猫 at 2023年06月03日 00:41
ホントですね、紫陽花ガーデンですね。
大きな株が何株もあるのは庭が広いんですね。
羨ましいとは思いません、手入れが大変ですから^^
Posted by 斗夢 at 2023年06月03日 05:33
ピンクのそれいゆが一番魅力でした。
暑くなりそうな気配の朝です。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年06月03日 06:44
ご心配をお掛けしました。
おかげさまで糸も抜かれ、右手もなんとか使えるようになってきました。
昨夜は久しぶりに湯船にお湯を溜めて右手も浸けてグーパーグーパーを遣ってみました。
まだ縫い跡が突っ張りますがそのうちに慣れると思います。
Posted by Baldhead1010 at 2023年06月03日 07:06
おはようございます!
お庭にこれだけの種類が咲くと嬉しいですね!!
ソレイユが奇麗で好きなタイプかな~(^_^)!
Posted by Take-Zee at 2023年06月03日 08:20
スモークツリー、個人的に大好きな花でやす!
初めて見たとき、驚きやした。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年06月03日 11:52
みんな可愛い♪
Posted by yukimin1119 at 2023年06月03日 15:40
色の違う二種類を離して植えていても年によって色が変わるものが出てきます。不思議だなと思いつつ今年はどちらの色が勝つか想像します。ジャーマンアイリスの話です。
Posted by JUNKO at 2023年06月03日 16:10
広いお庭にたくさん紫陽花があって、「紫陽花苑」みたいですね。
Posted by 猫の友 メルティー at 2023年06月03日 16:49
アナベルやソレイユは綺麗ですね(^_^)v 当地は北国なのでまだまだ。スモークツリーも開花していません。暖かい地域は良いですね(^_^)v
Posted by yokomi at 2023年06月04日 08:26
我が家のアジサイ、名前が分かりません。
園芸店で鉢植えを買ってきて
大きくなってきたので庭に植えました。
Posted by そらへい at 2023年06月06日 20:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください