2023年05月27日

揺らぐ

CIMG8094.JPG

毎日のように
日本各地で地震が発生しています

CIMG8093.JPG

23日には当地も
一瞬ですがガサッと揺れました

CIMG8101.JPG

今日5月26日は
茨木方面でちょっと強い揺れです

被害が出ていませんように!!

CIMG7844.JPG

揺れる大地から
飛んで逃げられないので
地震は怖い

CIMG8123.JPG

古民家だから大きな揺れには耐えられないし
海も近い

CIMG8129.JPG

揺るがぬ大地に建つ
石の砦で住みたいなぁ
posted by mayu at 21:02| Comment(14) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
シロツメクサの野原、我が家の休耕地を見るようです。
地震、あちこちで頻発していますね。
エネルギー溜めないで、小出しにだしてくれているのなら良いのですが。
Posted by そらへい at 2023年05月27日 21:34
地震のニュースは辛いですね。被害が小さいといいといつも願います。
Posted by JUNKO at 2023年05月27日 22:01
昨日の地震は、当地では震度3でしたが、
高層階なので、長周期振動で、天井から吊るした
照明器具が 1mぐらい、ゆらゆら揺れて、
壁に手をつかないと、立って歩けない状態で、
床と壁がミシミシ音を立てて怖かったです。
ナントカと煙は高いところが好きなので高層階に住みますが、
地震になると、恐怖を味わいます。
エレベーターが止まると最悪です。
ない物ねだり、隣の芝はなんとやら、
お庭がある一戸建てに憧れます。
Posted by とし@黒猫 at 2023年05月27日 22:25
当地は。地震が多くありません、あっても強くて震度3。
そのうちまとめてドカンと来るかも。
昔、関東大震災がありましたから。
Posted by 斗夢 at 2023年05月28日 06:24
ぎゃらりぃは古民家です。築100年。耐えられません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年05月28日 07:07
おはようございます!
小高い丘の家ですから、揺れは少し緩和されて
いるようです。 でも油断は大敵だと思っています (^_^)!
Posted by Take-Zee at 2023年05月28日 07:24
地震、怖いです
結構な築数なので家が壊れないか心配です
最近、地震が多いですね、恐ろしいです
Posted by たぃ at 2023年05月28日 10:15
地震に強いといわれるツーバイフォー住宅に住んでいますが結構揺れます。
揺れることによって衝撃を和らげるという構造らしいけど近所の家よりもどうも震度でいうと1くらい大きく揺れて感じます。
最近は緊急地震速報があるから昔よりは心がまえをする余裕があっていいですよね
Posted by 青い森のヨッチン at 2023年05月28日 13:49
地震が頻繁に起きるせいか、最近は猫さま達も緊急地震速報が鳴っても以前よりパニくらなくなりました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年05月28日 14:04
そんなこといったら大陸にでも住まないと。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2023年05月28日 15:00
地震怖いですね。
何処に行ったら安全なのか?
Posted by ヤッペママ at 2023年05月28日 16:12
日本に住んで居る限り地震は避けて通れません。
大きな地震が来ないことを祈るばかりです。
Posted by 猫またぎ at 2023年05月28日 17:31
ほんとにここのところ、日本列島あちこちで地震が多いでやすね。
巨大地震が来ないことを祈るばかりでやす。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年05月28日 18:43
揺るがぬ大地に建つ石の砦....かぁ。うーん、火山が少ない所。大陸かなぁ...(^_^;)
Posted by yokomi at 2023年05月30日 22:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください