奏斗の星
植えたばかりの去年は
咲いてくれませんでした
初お目見えです
パステルピンクがかわいい
アップで
左隣には
津江の紅鶴
去年は美しく咲いてくれた津江の紅鶴
今年はなんだか
パッとしません
紫音は育ってきたブルーのアジサイの葉陰に隠れてしまうようになりました
アナベルもつぼみが立ち上がってきました
シモツケは満開
ノリウツギ ポールスターは
アジサイに似た花です
クレマチスは
そろそろシーズンオフです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ヤマアジサイもいいですね。
山へ行くと、アジサイの変種のような花がよく咲いています。
ノリウツギも山でよく見る花ですね。
美雨にゃん、探検探検!
西洋紫陽花よりもヤマアジサイ。
いいなあ~!!
お家に居ながらにしてアジサイがいっぱい・・
被写体にこまりませんね~(^_^)!
紫陽花は大きくなりますね
ウチも蕾の紫陽花が大きくて楽しみです
広いお庭に咲くヤマアジサイ…厳選された数種とお見受けしました。
数は少ないですがヤマアジサイをいくつか植えています。
上手く言葉に表せないけれど、何がこれほど魅せるの哉。