2023年05月19日

飛ぶ 走る

CIMG8075.JPG

アオサギくんも
幼鳥のころはまだ
うまく飛べません

CIMG8076.JPG

生まれ持った翼を自由に操り
風を味方につけるまでには
経験と訓練が必要なのです

CIMG8001.JPG

鳥は
どれくらいの速度で飛ぶのでしょうか

ずんぐりして見えるマガモは
結構早いようです

CIMG7842.JPG

ユリカモメを調べてみましたが
データが
見つかりませんでした

IMGP7675.JPG

猫は
人間より速く走れることは
確かなようです

IMGP7986.JPG

疾走準備
気合を入れる

CIMG8033.JPG

二足歩行の人間は?

10000メートルの記録

27分18秒75
相澤 晃さんが2020年12月4日に出した記録がまだ
破られていません

CIMG8034.JPG

このほど
関東インカレが行われましたが
絶好調の駒沢勢も届いていません

CIMG7923.JPG

なかなか敗れそうにない記録ですが
鳥のような疾走を観たいなぁ
posted by mayu at 11:00| Comment(11) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
近頃は走ると転びそうになるので控えています。
Posted by Baldhead1010 at 2023年05月19日 11:04
高齢者だと走ると転ぶ危険性があるので、
ひたすらウォーキングです。
Posted by 猫またぎ at 2023年05月19日 11:16
気合を入れてるポーズがかわいいです
Posted by たぃ at 2023年05月19日 11:32
昔々、24時間マラソン大会に出場したことがあります。その時、箱根駅伝出場大学の学生と走ったことがあるのですが、まるで疾風の様でその走りはとてもキレイでした(*^^*)
まだ足が完治してないので走ってないのですが、いつかまた走ってみたいです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年05月19日 13:10
こんにちは!
10kmを27分、これは早いですね。。
Posted by Take-Zee at 2023年05月19日 15:27
気合を入れた猫ちゃんの木登りも早いだろうな~。
Posted by ヤッペママ at 2023年05月19日 15:30
随分走っていません。もう走らないかも。さびしいですね。
Posted by JUNKO at 2023年05月19日 17:08
人間は片足を蹴り出して走りますが、猫は両足で蹴り出せるので
スピードが出ますよね。

鳥が飛ぶ速度:
https://akaitori.tobiiro.jp/sokudo.html
Posted by とし@黒猫 at 2023年05月19日 17:17
もっぱら歩きです。足が上がりません。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年05月19日 20:25
昔から走るのが下手で走るのはやめました。
Posted by まいく at 2023年05月19日 23:36
若い頃は、地面を蹴って走っていたのに
今はすっかり走れなくなりました。
走っている人を見るとたまに羨ましくなります。
Posted by そらへい at 2023年05月20日 21:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください