2023年05月05日

安全な街?

CIMG7983.JPG

穴場 行楽地の駅は
絵になります
取り壊さずに残してほしいものです

CIMG3230.jpg

この辺りは
山が近くて
標高も若干高め

CIMG7970.JPG

万一の津波も
ここまでは来ません
多分

CIMG7980.JPG

空気もさわやか

CIMG7972.JPG

洋館の庭園には

CIMG7979.JPG

風に揺れるジャーマンアイリス一輪

CIMG3211.jpg

こんなところに住みたいねと言いながら
戻ってました
いつもの見慣れた駅
posted by mayu at 07:13| Comment(9) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます!
鉄道ファンにはこういう駅が人気なですよ・・・
駅と言うより”停車場という風情”がいいですね・・・(^_^)!
Posted by Take-Zee at 2023年05月05日 08:24
さて何処でしょう?
素敵なところですね。
Posted by よしあき・ギャラリー at 2023年05月05日 09:50
首都圏の駅は近代化されていますが、
ダイビングヘ行く時に乗る伊豆急行線の駅が
無人駅で、こう言う感じで、のどかです。
Posted by とし@黒猫 at 2023年05月05日 10:51
うちの田舎の駅のようです。1時間に1本しか汽車が来なくて、乗り過ごしてホームでぼんやりと汽車を待ってたことを思い出しました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年05月05日 11:47
自然溢れる場所に行きましたね
帰ってくるとギャップに苦しみますが、我が街もいいものではないですか!
Posted by たぃ at 2023年05月05日 13:59
山が近いと・・・土砂崩れや鉄砲水などもあります。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2023年05月05日 15:32
自然の中での生活憧れます。
「偶にくるからいいんだよ」と呟く声も…
Posted by ヤッペママ at 2023年05月05日 17:34
人がおだやかなところがいいです。なごめます。
こちら、26度、夏日でした。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年05月05日 19:00
緑深いところですね。
ゴールデンウィークと言うのに
人の姿が全然ないのが大穴場という感じです。
Posted by そらへい at 2023年05月05日 19:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください