2023年05月03日

行楽地?

CIMG7959.JPG

行楽地
観に行くなら人ごみではなくて
でっかい金魚にしましょ
(鯉です!!)

CIMG7969.JPG

こちら
ゴールデンウィークも人出 控えめ

CIMG7971.JPG

理由は多分
子供を遊ばせる遊具がない
見るべきものも少ない

CIMG3225.jpg

内部では
ドイツの逸品が展示販売されています

CIMG7973.JPG

人気なのは
やはりドイツビール
ソーセージといったところ

CIMG7974.JPG

手描き 金彩のコーヒーカップも展示されています

ドイツは職人を大事にするお国柄

CIMG7975.JPG

手作りの器は美しいけれど
高価すぎますね

CIMG7984.JPG

風情ある駅舎
駅の周辺も緑が豊か


CIMG7985.JPG

スズメやツバメを見かけました

CIMG7861.JPG

ユリカモメはいませんでしたが
アオサギによく似た大型の鳥をちらりと見かけました

もしかしてコウノトリかもしれません

IMGP6888.JPG

お土産 何にゃん?
posted by mayu at 21:50| Comment(11) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コロナ感染者が増えています。
来週からは日ごとの患者数の増減がわからなくなります。
Posted by Baldhead1010 at 2023年05月04日 03:19
横浜は観光地なので、散歩に行くだけで、人混みです。
マスクなし。
昼飲み。
Posted by とし@黒猫 at 2023年05月04日 03:28
人出控えめ・・・いいですね。そういうところなら行きたいです。
ビール、ソウセージは大好き!
Posted by 斗夢 at 2023年05月04日 05:42
いいですね。人が少ないところも。
ビールですな、一番は。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年05月04日 06:29
こんにちは!
ゆりかもめさんが懐かしく思えて来ますね (^_^)!
Posted by Take-Zee at 2023年05月04日 09:05
のんびりゆったりと楽しめる場所が一番ですね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年05月04日 12:58
今回は・・・夫が仕事、娘たちもそれぞれ都合よくなく友達も多忙で・・・家でのんびりしてますわ♪市内の観光地はたっくさん人来てます、久しぶりに♪
Posted by yukimin1119 at 2023年05月04日 15:05
混雑していない所を探すのが大変 何処へ行ったら?
結論は自宅が一番。
Posted by ヤッペママ at 2023年05月04日 17:24
ゴールデンウィークと言っても
やはり静かなところがいいですね。
Posted by そらへい at 2023年05月04日 20:34
うちあたりの田舎でも
意外なところが混雑しています
「進撃の巨人ミュージアム」なんて
ほんとにちいさな道の駅に併設された場所があるのですが
車 車 車 でした
作者の諫山さんの出身地なんです
アニメ系は強いですね
Posted by gonntan at 2023年05月04日 22:09
きれいな建物ですね。それに中でドイツの逸品が展示販売とは、目の保養になりそう。
ドイツビールおいしいでしょうね。人出も控えめ。最高です。
以前、大阪府の地震で、結婚のお祝いにもらった高価な食器がことごとく割れてしまいました。でもまた買おうという気にはなりません。
先日Eテレでダウンサイジングのお話をやっていて、「そうか、地震でかなりダウンサイジングできたんだ」と気が付きました。そう考えればいいのですね。
Posted by coco030705 at 2023年05月04日 22:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください