2023年04月26日

フリーズ

CIMG7777.JPG

どうも
私のPCは
暑さにはめっぽう弱いようです

SDカードからフォトに写真を取り込めなくなります

CIMG7780.JPG

気温が低下した12月中旬以降は
順調でした

あっという間に700枚もの写真も取り込めました

CIMG7885.JPG

一冬の間は快適でしたが
4月も下旬
気温が25度を記録した日は
わずか111枚の写真でしたが
途中でフリーズ
一切の動作ができなくなりました

CIMG7886.JPG

仕方なく
電源を落としてやり直し

気温が高い
枚数が多い

がダメなようです

CIMG7887.JPG

今回は途中まで取り込めましたが

さらに気温が上がったり
枚数が多ければ

「ファイルがインポートされていない可能性があります」と
大きなバツ印が出て
そもそも最初から完全に取り込めません

CIMG7926.JPG

こうなると
コピー&ペーストで
一つ一つピクチャーに張り付けるしかありません

CIMG7955.JPG

これからの季節は
こまめに少ない枚数を
インポートするしかなさそうです
posted by mayu at 07:43| Comment(12) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
PCの不調が一番イライラしますね
早く治りますように!
Posted by たぃ at 2023年04月26日 08:22
こんにちは!
何となく釈然としない現象ですね~!
お近くにPCに詳しい方がいたら相談をお勧め
します。 ちょっと考えられないです。
Posted by Take-Zee at 2023年04月26日 09:51
PCのメモリーが足りてないのかも?!
8GBぐらいついていますかねえ。
あとは、SDカードリーダーがUSB 2.0だったら、
USB 3.0のやつに変えてみるとか。
Posted by とし@黒猫 at 2023年04月26日 10:09
パソコンの不具合が続いたので新しいノートに替えました。

最初はスイスイですけどね^^
Posted by Baldhead1010 at 2023年04月26日 10:11
Note PCですか?
熱の問題であれば放熱板の上に載せると良いかもしれません。
Amazonで「ノートパソコン 熱対策」とかをキーに調べてみると色々出てくるかと思います。
Posted by tama at 2023年04月26日 10:27
それはとても手間ですね。大変( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年04月26日 12:20
枝の形が面白いですね。
パソコン、うまくいかないとイライラしますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年04月26日 12:37
データが増えると・・・そうなりますね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2023年04月26日 15:55
私のカメラも1台。写真が取り込めません。カードには入ってのです。接触が悪いのかな。見てもらうことにします。自分ではないにもわからないので。
Posted by JUNKO at 2023年04月26日 17:08
暑くなると調子が悪いと言えば
私のプリメインアンプ、暖かくなると途中で電源が落ちます。
治さないとと思いながら、別のアンプがあるのでもう3年くらい経っています。
Posted by そらへい at 2023年04月26日 20:34
写真はこまめに取り込んだ方が良いですね。 SDカードも突然壊れますからね。
PCに小さな扇風機で風を送ると効果があるかも知れません。
Posted by まいく at 2023年04月26日 23:36
藤盆栽へのコメントありがとうございました。

PCにはいつも泣かされています。(>_<)
Posted by wildboar at 2023年04月27日 19:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください