2023年04月12日

YouTube配信

CIMG7869.JPG

陸上の
それほど有名でない大会も
YouTube配信されることがあります

CIMG7870.JPG

金栗記念2023も
YouTubeで確認しました

CIMG7871.JPG

上位はやはり
アフリカ勢が独占
これはもう遺伝子の違い?

CIMG7872.JPG

5000メートル総合 日本人トップは塩尻君で13分26秒3
凄いな

2位は田村和希君  13分28秒4
こちらもすごい
久しぶりにお姿拝見しました
ちょっと頬がやせて大人びた??

CIMG7874.JPG

3位は駒沢の佐藤圭汰君  13分30秒12
今年の駅伝シーズンも駒沢 君臨しそうです

CIMG7875.JPG

4位は青学出身 SGホールディングスの鈴木塁人君 13分30秒49

青学時代はそれほど注目しなかったのだけどね

CIMG7881.JPG

東海大の石原翔太郎君も頑張りました
13分37秒28
駅伝ではいつも光っています

CIMG7883.JPG

絆記録会2023 5000メートルも
YouTubeでチェックしました

青学 太田君 今回は不調でしたね

CIMG7884.JPG

駅伝シーズンは半年後
そこにピークを合わせられるよう
みんな 頑張りましょう
posted by mayu at 14:58| Comment(11) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近は、地上波、BS共に、つまり電波の放送は、あまり見なくなり、
インターネット配信(Amazon Prime VideoやNetflixなど)を見る機会が増えました。
YouTubeは無料だとCMが割り込むのが、うざったいですが、
課金するほどでもないので、我慢です。
Posted by とし@黒猫 at 2023年04月12日 16:19
スポーツ観戦はよほど応援したい人でもないと見ないです。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2023年04月12日 16:23
駅伝は暖かくなって来るとシーズンオフに入るのでしょうか。
マラソンとか長距離、どちらかというと寒い時期のスポーツですよね。
Posted by そらへい at 2023年04月12日 19:39
おっしゃる通り。
遺伝子でしょう。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年04月12日 20:01
アフリカの黒人は人類の大先輩です。
Posted by Baldhead1010 at 2023年04月13日 03:31
マラソン、駅伝が一年中行われているように感じます。
Posted by 斗夢 at 2023年04月13日 06:30
おはようございます!
マラソンもクラス分けが必要ですね~
ひと昔まで広いサバンナを獲物を追いかけて
いたんですから、早いですよ。
聞いた話では視力も3.0なんて当たり前、6.0の
人もいるとか???
Posted by Take-Zee at 2023年04月13日 07:48
おっ、ネット配信で見られるのですね、良かった良かった
Posted by たぃ at 2023年04月13日 10:01
YouTube、早速見てみます。教えていただきありがとうございます。嬉しい(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年04月13日 12:31
カモメ達を楽しみながらマラソン応援は
スマホか携帯ラジオで応援ですか?。
Posted by お散歩爺 at 2023年04月13日 12:48
箱根を見てきた都市は一層応援に力が入ります。
Posted by JUNKO at 2023年04月13日 16:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください