2023年03月12日

値上げラッシュ

CIMG7683.JPG

朝はパンとコーヒーです
コーヒーメーカーでコーヒーを入れます

CIMG7684.JPG

粉コーヒーをテラコッタのポットに移し替えていると

CIMG7687.JPG

あれ??
ポットがいっぱいにならない
半分くらいまでしか埋まらない

CIMG7688.JPG

パッケージのグラム数を確認してみると
280グラム

減ってる!!
料金据え置きで
グラム数が!!

CIMG7689.JPG

このメーカー もうやめよう
他のメーカーにしよう

お店に行ってみると
他のメーカーも
全て280グラムに統一されていました!

CIMG7690.JPG

洗剤も柔軟剤も
グラム数が減っています

CIMG7692.JPG

すぐになくなるので
頻繁に買い足さねばなりません

CIMG7693.JPG

電気料金も値上がり

CIMG7694.JPG

対策としては
消し忘れのないよう
マメにチェックするぐらいなもの

CIMG7695.JPG

暖房効率のいい家に
身軽に引っ越したいですね
ユリカモメのように
posted by mayu at 00:00| Comment(15) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
値上げになったものはまず、値が下がることはないですね。
Posted by Baldhead1010 at 2023年03月12日 03:36
原材料の値上げだとか運送費だとか理由をつけて値上げしますね。
上げない工夫努力はしているのかと云いたくなります。
どんどん上げなさい、自衛しますから。
買わなくてすむ努力をします。
Posted by 斗夢 at 2023年03月12日 05:38
おっしゃる通りです。グラム数。
100円野菜、悩ましいところです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年03月12日 06:35
確かに値段据え置きで量が減っている物もかなりありますね。。。
Posted by ぼんさん at 2023年03月12日 07:01
おはようございます!
こういう、こすからいやり口は腹が立ちます(怒)
クッキーなどはとても小さくして、せんべいなどは
枚数を減らし価格据え置き。
正当な理由があれば値を上げて、きちんと製品を
仕上げるべきだと思うんですが・・・

参考;ティッシュは枚数減らし、そして大きさを小さく。
Posted by Take-Zee at 2023年03月12日 08:12
ペットフードまで値上がりするんですよ
1,000円以上上がるそうです、なんかガッカリ
必要なものが値上がると凹みます
Posted by たぃ at 2023年03月12日 09:29
値上げを見えにくくするような商売には反感を持ちます。
昨日は夕方、当日消費期限の半額豚さんロース肉を買いました。
調理して食べる肉は、新鮮でなくてもいいのね。家計自衛です。
Posted by 猫の友 メルティー at 2023年03月12日 10:01
値上げラッシュは、頭が痛いですね。
アメリカの利上げで、円安が続くし、石油、電気が根がありし、賃上げも5%以上やれと、政府からも言われ、なんとか、価格転換しないとやっていけないというのも
わかりますが、年金暮らしの人は、逆に年金が下がるから、大変ですね。
Posted by テリー at 2023年03月12日 11:43
まったく何もかもが値上がりしてますね。
値上がりしないのは量が減ってたり小さくなってたりですね。
値下がりしてるのは年金だけです。
Posted by お散歩爺 at 2023年03月12日 13:20
値上がりしないのは空気だけでしょうか(T_T)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年03月12日 13:34
分量、数量減らせば、値上げと同じですよね。
せめてはっきり表示して欲しいですね。
Posted by そらへい at 2023年03月12日 14:45
ステルス値上げですよね。(;^ω^)がっくりします。
Posted by yukimin1119 at 2023年03月12日 14:58
値段で上げないと中身で減らす、いろいろ工夫されていますね。
Posted by JUNKO at 2023年03月12日 15:59
上げ底のような、値上げなのですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2023年03月12日 18:17
拙ブログへのコメントありがとうございます。
北海道伊達市は<北の湘南>といわれ、
北海道では温暖で道内から移住者が多く来ます。
Posted by johncomeback at 2023年03月12日 22:07
コメントを書く
コチラをクリックしてください