2023年02月22日

冬の日常

IMGP3817.JPG

我が家でご飯を食べて
餌場からねぐらへと帰っていくミケちゃん

IMGP3788.JPG

また来てね ママ~

IMGP3813.JPG

ヤングのあたしに
にゃんてこと言うの

IMGP3526.JPG

ミケちゃんを初めて見かけたのは
2017年11月

IMGP3527.JPG

その時にはもう
現在のサイズに育っていたので
少なくとも2017年の春には生まれていたことになります

IMGP3787.JPG

でも
今では朱利の方が大きくて重い

IMGP3792.JPG

眠くなってきたにゃん

IMGP3837.JPG

ここ
隠れ家にゃん

IMGP3835.JPG

温かいのにゃん

IMGP3868.JPG

2日ほど姿の見えなかった黒い子猫

IMGP3863.JPG

またやってきました
posted by mayu at 05:38| Comment(18) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ママ(^_^)v 黒い子猫は忘れられなくて来たのでしょうね(*^_^*)
Posted by yokomi at 2023年02月22日 07:28
こんにちは!
今日は猫ちゃんの日ですね~!
みんな、ごちそうもらえるかなあ・・・(^-^)!!
Posted by Take-Zee at 2023年02月22日 08:24
ミケちゃんはもう5年も経つのではmayuさん家の猫と同じですね。
黒い猫は新入りですか?。
Posted by お散歩爺 at 2023年02月22日 08:37
mayuさんの家は猫ちゃんが集まってきますね
黒猫ちゃんもお仲間になりたいでしょうに!
Posted by たぃ at 2023年02月22日 09:36
黒い子猫、ネコの日に合わせてやってきたのかもしれませんね?^^
Posted by tomi_tomi at 2023年02月22日 09:53
真っ黒ではなさそうですね。
もっと近くでしっかり見てみたい^^
Posted by ぽちの輔 at 2023年02月22日 11:55
黒い子猫ちゃん、寒さをしのげる場所はあるのかなぁ?
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年02月22日 13:07
今日はmayuさんとこが良かったのね♪
Posted by yukimin1119 at 2023年02月22日 14:47
黒い猫、墨丸ちゃんかしら?銭天堂の猫。
Posted by 猫の友 メルティー at 2023年02月22日 14:57
黒猫さんもお仲間になりたいのかな。
mayuさんの所は魅力ありそう。
Posted by ヤッペママ at 2023年02月22日 15:57
黒い子猫は遠慮しているんでしょうか。
たくさんいるので入り込むところがないと思っているのかな。
Posted by 斗夢 at 2023年02月22日 17:43
よく見ると、ミケちゃん、毛並みがいいですね。
雑種じゃないですよね、きっと。
黒いのもまとめて、全部飼っちゃうとか?!
、、、は、ないか。 ないよねえ。
Posted by とし@黒猫 at 2023年02月22日 18:10
温かい毛布にくるまって気持ちがよさそうですね。
Posted by JUNKO at 2023年02月22日 19:53
mayuさん こんばんは
何気ない雰囲気がいいですね。
Posted by SORI at 2023年02月22日 20:00
黒い子猫ちゃんにもそろそろ名前を。如何でしょうか。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年02月22日 21:00
私がこの5.6年作っているのは短い(30cmほど)の短い品種です。ですからスコップで楽に掘れます。
ゴボウ農家さんが作る普通の長いゴボウは土を掘る深さも深い。掘る時も大変。専業農家はシャベルカーのような専用機械で掘ります。ごぼうは栽培者泣かせです。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年02月22日 21:47
また、冷たい雨が。
Posted by Baldhead1010 at 2023年02月23日 03:41
人間もそうですが、個猫差があるんですね。
昨日はお天気良かったのに、今日は朝から雨です。
Posted by そらへい at 2023年02月23日 11:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください