2023年02月12日

幼いもの

CIMG7507.JPG

哺乳動物も魚も鳥も
子供には独特の幼さがあり
写真でも
幼いと解りますね

CIMG7534.JPG

ユリカモメも幼鳥はかわいい

CIMG7538.JPG

猫のような声で鳴きます

お腹すいたって言っているみたい

CIMG7544.JPG

ユリカモメの場合
表情での区別はつきにくいかもしれません


CIMG7580.JPG

こちらは成鳥
羽根は淡いブルーです

CIMG7673.JPG

幼鳥
ユリカモメのヒナは
雀のような茶色い姿ですが
その名残がまだ
羽根に残っています

CIMG7671.JPG

そして
くちばしと足が黄色い

くちばしの黄色いやつって
このことですか

CIMG7631.JPG

大人になると
くちばしと足は赤黒い色に変わります

CIMG7668.JPG

心なしか
あどけない表情の幼鳥

CIMG7663.JPG

それでも
大人とともに
長い旅をして
南の国へやってきました

CIMG7664.JPG

そしてまた
はるばる北国へ帰っていきます

CIMG7556.JPG

人生は冒険だらけ
posted by mayu at 07:41| Comment(11) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
幼いもの=可愛いです^^
Posted by Baldhead1010 at 2023年02月12日 10:04
もう帰り始めているのかな。
途中で休まずに1,000kmとかの距離を飛ぶんでしょう。
途中で体調を崩したら、海に落ちて、即死です。
体力を回復して帰ってね。
Posted by とし@黒猫 at 2023年02月12日 10:19
ユリカモメさんの幼鳥は外見でわかりやすいですね
北国に帰るまでにもうちょっと楽しませてくださいね
Posted by たぃ at 2023年02月12日 10:53
こんにちは!
くちばしが黄色い。。。
幼鳥は口元に柔らかそうな唇のようなものが
あります。
大きな口を開けて黄色く目立ってたくさん餌を
もらおうとしています。
Posted by Take-Zee at 2023年02月12日 11:02
本当に、表情にあどけなさが残ってますね。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2023年02月12日 12:22
幼いのに、大人に混じって長旅をしてきたのでやすね。
どの生き物も、生きるのに必死でやすね!
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2023年02月12日 13:46
母性本能くすぐるために・・・幼い姿はかわいくできてるとか♪
Posted by yukimin1119 at 2023年02月12日 14:48
今朝もですが、ウォーキングの途中に親子。小さな子供を見ると「人生たいへんだぞぉ」と思います。口には出しませんが。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年02月12日 18:14
本当に鳥の表情はわかりにくいですが
幼鳥あどけない顔をしていますね。
里山で見る野鳥は小さくて
別の種類か幼鳥かわからない事があります。
Posted by そらへい at 2023年02月12日 19:47
カモメさんを見ていたら心が晴れますね。
Posted by JUNKO at 2023年02月12日 19:59
なんで鳥は長旅するんでしょう、苦しいこともあるでしょうに。
Posted by 斗夢 at 2023年02月12日 20:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください