時間の長さは
感覚で変わりますね
ずいぶん以前の事だと思ったら
「あれ 先週だった?
たった一週間前!!」
だったり
最近の事のように感じているのに
もう一年も過ぎていたなんて!!
と、驚くこともあり
感情に引っかからないことは
飛ぶように遠ざかり
心を揺さぶられる出来事は
いつまでも
褪せずに記憶にとどまっている
小さいころに遭遇したコワい経験も
一方的にやり込められた理不尽な体験も
今でも
事細かに説明できるほど
くっくり脳裏に焼き付いている
「そんな昔のことをいつまでも・・・」は加害者サイドのセリフ
加害者の興奮は
すぐに冷めるんだろうなぁ
そしてまた
新たな刺激を物色するのかな
【関連する記事】
一説によるとネズミも象も同じ時間感覚だそうです。
心臓の鼓動の早さが影響してるとか・・
子供と大人では子供の方がトキメキが多いからだ
そうです。
一日が一ヶ月がなんと早いことか・・・(*-*)!
できるだけ思い出さないようにしています
心療内科の医師の指導です
でもふと思い出しちゃうんですよね、鮮明に・・・
加害者側はもう忘れているんでしょうね、悔しいです
昨夜のご飯のおかずさえ忘れかけています^^;
誰が掃除してるんんでしょうねえ。
楽しいこと、悲しいこと、印象的なことは繰り返すので鮮明に残ります。
でも、その繰り返しの過程で記憶が都合良く変えられていたりするようです。
お見事です。^^;