2023年01月12日

時間

CIMG7422.JPG

時間の長さは
感覚で変わりますね

CIMG7417.JPG

ずいぶん以前の事だと思ったら
「あれ 先週だった?
たった一週間前!!」
だったり

CIMG7416.JPG

最近の事のように感じているのに
もう一年も過ぎていたなんて!!
と、驚くこともあり

CIMG7419.JPG

感情に引っかからないことは
飛ぶように遠ざかり

CIMG7433.JPG

心を揺さぶられる出来事は
いつまでも
褪せずに記憶にとどまっている

CIMG7471.JPG

小さいころに遭遇したコワい経験も

CIMG7469.JPG


一方的にやり込められた理不尽な体験も

CIMG7420.JPG

今でも
事細かに説明できるほど
くっくり脳裏に焼き付いている

CIMG7466.JPG

「そんな昔のことをいつまでも・・・」は加害者サイドのセリフ

CIMG7423.JPG

加害者の興奮は
すぐに冷めるんだろうなぁ

そしてまた
新たな刺激を物色するのかな
posted by mayu at 07:57| Comment(11) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます!
一説によるとネズミも象も同じ時間感覚だそうです。
心臓の鼓動の早さが影響してるとか・・
子供と大人では子供の方がトキメキが多いからだ
そうです。
 一日が一ヶ月がなんと早いことか・・・(*-*)!
Posted by Take-Zee at 2023年01月12日 08:59
理不尽な出来事、私は鬱病の原因になった人たちを思い出すと今でも煮えくりかえります
できるだけ思い出さないようにしています
心療内科の医師の指導です
でもふと思い出しちゃうんですよね、鮮明に・・・
加害者側はもう忘れているんでしょうね、悔しいです
Posted by たぃ at 2023年01月12日 09:10
ほとんど心に引っかかりません。

昨夜のご飯のおかずさえ忘れかけています^^;
Posted by Baldhead1010 at 2023年01月12日 09:39
これだけ数がいると、白い糞害も広範囲かと思うのですが、
誰が掃除してるんんでしょうねえ。
Posted by とし@黒猫 at 2023年01月12日 11:53
とっても楽しかったこともおぼえているでしょう?
Posted by yukimin1119 at 2023年01月12日 15:59
羨ましいほどユリカモメが多いですね。
Posted by ヤッペママ at 2023年01月12日 16:07
長い間生きていると、自分に都合の悪いことは忘れる傾向にある気がします。
楽しいこと、悲しいこと、印象的なことは繰り返すので鮮明に残ります。
でも、その繰り返しの過程で記憶が都合良く変えられていたりするようです。
Posted by そらへい at 2023年01月12日 17:45
忘れたい嫌なことは、つい最近のことのように覚えています。忘れたいのに。
Posted by 斗夢 at 2023年01月12日 18:12
年月を経て、やっと「なぜ」というのが分かる時もありますね。人生経験だ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2023年01月12日 19:04
おおお。ユリカモメの正面顔!!
お見事です。^^;
Posted by yes_hama at 2023年01月12日 21:48
ゆりかもめさん、毎日元気ですね。覚えていることも忘れたこともみんな自分の都合のようです。
Posted by JUNKO at 2023年01月12日 22:08
コメントを書く
コチラをクリックしてください