激闘の99回箱根駅伝が終わりました
来年は記念すべき100回
どういう展開になるのでしょう
暫くは駒沢の天下が続くかもしれません
その駒澤も
監督が替わります
田澤君も卒業
次世代エースはたぶん端正な鈴木君でしょう
雰囲気が変わってくるように思えます
洗練された雰囲気になってくれればいいなと思います
青学はしばらく優勝争いから遠のくかもしれませんが
追われるよりも追う方が
燃えます
新一年生にも
スーパールーキーを期待したいものです
すい星のごとく現れた中央大学は
吉居兄弟の活躍に期待です
インタビューなどを通して
温かい家庭環境で育ったんだろうなと想像させる吉居君
人柄も好感度 大です
おみくじの凶はおっしゃる通り、ここから上昇すると考えるようにしてます
駅伝は好きなんですがいつも用事やら仕事でちゃんと見られないんです
来年から全国の大学がエントリー出来るようになるみたいな事を見かけましたが、そうなったらまたどうなるか分かりませんね
関東学連選抜は出ないそうですね。
何処の大学が出て来るか楽しみです。
東京国際大のケニア人留学生ヴィンセント選手の、8人ごぼう抜きでの
4区の区間新の走りを見て、おいおい、バケモノか! 凄すぎる!
と思ったのでした。
なんで変えるんでしょうね。
毎年ドラマがあって面白いですね。
美雨ちゃん、大バトル。