寒波停滞の12月下旬
早々とサルビアが枯れました
去年 サルビアが枯れたのは
1月中旬だったので
一か月も早い
やはり
今年の冬は
去年よりも寒いのですね
公園に集まるユリカモメたちの多さを見て
そう確信しました
シベリアは
もう凍りいてるよと言っているみたい
地球温暖化は加速しているけれど
たまには
寒い冬があってもいいですね
たまに
だけにしてほしいけど
暖房の消し忘れに
注意しなきゃ!!
枯れたサルビアは
数本残して
抜き取りました
日差しがないと
寒くて
指が冷たすぎて
作業時間も短めです
人だけですね、あれこれ操作するのは。
1年草ですから仕方がないですね~!
でも、種子がいっぱいこぼれていますから
来年はサルビアがさらに咲きます、楽しみです・・・(^o^)
昨日の全日本、とても楽しめました(*^^*)
日陰(外)で使う水は冷たく指がちぎれそう…感覚も麻痺しケガ注意ですね。
温暖化は氷河期への第一歩だそうですが。。。
生きてるうちは大丈夫かと思いますが、
まさかね!
多分、寒い冬だからだと思います。
暖かい冬はもっと遅かったかと。