一年を通して
雪の降らない当地です
それでも
一冬の間に
一度は降ります
一度だけです
何度も繰り返し降ることはありません
冬でも
降るのは雨
それでも
太陽が顔を出さないと
かなり冷え込みます
霜が降りると
サルビアはフリージングされて
枯れてしまいます
サルビアがなくなるのは1月
以前は12月に枯れていたので
確実に地球は暑くなってきています
冬は
温暖化に気づきにくいけれど
快適だよね
暖かい冬
と
ここまで記事を書いているうちに
どんどん冷え込んできました
窓の外を見ると

あれ~
雨しか降らない暖地じゃなかったの~!!

こんなになってました
パラパラとした雪が二、三回降るだけです
今、雪の災害に遭われている方々には申し訳ないですが
雪を見ると心踊ります
雪景色になったのですね。
横浜は、2月か3月に名残雪が降る程度で、後は晴れです。
雪ですか。これからは雪景色を楽しむようですね。
え、雪ですか!
こちらはちょこちょこ雨は多いのですが、一番低い気温の時に降ってないので、雪はまだです。雪が多いのは2月かな。
あまり積もらないといいけど^^;
こちら冷え込んで外のバケツに薄氷が。
雪が降る事はなさそうです。
雪が降るとは今年は寒いようですね。
北陸の方でしたか、きのうまで雪が降っていて、きょうは雨と云っていました。
どうなっているんでしょうね。
あそぶ庭、広くてシアワセにゃんです。
生活に支障が無ければ、たまには良いのではないですか。
こちらは、1.2度、ゴミのようなのがちらついただけです。