2022年12月03日

冬が来た

CIMG2999.jpg

朝の室温10度
冷え込んでいます

CIMG3003.jpg

11月中は暖かかったので
一気に冬が来たという感じです

CIMG3006.jpg

加えて

CIMG7218.JPG

電気料金が
来春から30パーセント値上がりという報道
ガガガーン!!!

CIMG7219.JPG

これまでも節電は心がけてきましたが
一層 気を付けねば

CIMG7224.JPG

凍えるわけにはいかないので
こまめな消し忘れチェック
必須です
posted by mayu at 15:19| Comment(13) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらも・・・日本一安い電気料金から、来年の四月にいっきに48.9%値上げしますと。( ;∀;)
Posted by yukimin1119 at 2022年12月03日 15:56
いろんな値上げ、年金生活者は厳しいです。
Posted by Baldhead1010 at 2022年12月03日 16:10
値上げ値上げ… お手上げにならないよう工夫せねば。
Posted by ヤッペママ at 2022年12月03日 17:27
12月になりかなり寒くなってきました。
色々値上げで電気代も値上げ
ずっと節約していますが、
これ以上節約は無理です。
Posted by 猫またぎ at 2022年12月03日 17:33
猫さまが冷えて膀胱炎になった時の医療費を考えると電気代をケチれません( ̄▽ ̄;)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年12月03日 20:18
お店も値上げです。
こちら、畑は初氷。
Posted by 夏炉冬扇 at 2022年12月03日 20:21
また値上げなんですね。それにしても昨日から急に冷えてきました。
Posted by ヤマカゼ at 2022年12月03日 20:22
30%も値上がりすると、個人の節電では太刀打ち出来ませんね。
かと言って、あきらめて野放図に使うと、あとが大変なことになりますしね。
やはりこまめな節電しか手がありませんね。
Posted by そらへい at 2022年12月03日 21:32
都内ではタートルネックでなんとかなるらしいです。
Posted by hagemaizo at 2022年12月03日 21:53
ウチには愛犬がいるのでエアコンは つけっぱなし
節電はこまめにするしかない!
値上げ辛いです
Posted by たぃ at 2022年12月03日 22:16
メインのテレビを修理にだしたのでしばらく節電になると思います。
Posted by まいく at 2022年12月03日 23:29
既に上がってるのですが、また上がるんでしょうね…
節電では追い付かないけど、節電するしかない…何をどう??^^;
Posted by sana at 2022年12月04日 01:30
おはようございます!
期間限定でなくずっと節電は必要があると
思っています。
私は頭のボケ防止を兼ねて毎朝起きると
ガス、水道そして電気のメーターを記録して
1日当たりの使用量をチェックしています。
一人でやるようになってもう2年3か月やって
ます!
Posted by Take-Zee at 2022年12月04日 08:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください