2022年11月29日

晩秋

CIMG2989.jpg

11月は温厚な気候が続きましたが
長期予報を見ると
来週あたりから
気温がぐーんと低下しそうです

CIMG2997.jpg

今年も冬がやってきますね

CIMG3008.jpg

ユリカモメ飛来の季節ですが
今年
公園の水道橋が工事中

それも来年3月まで

CIMG3010.jpg

そんな騒がしいところには来ないのじゃないかと
ひそかに心配しています

冬の風物詩みたいなものですからね

CIMG7240.JPG

水温が下がると
魚は底に潜み
餌もあまり食べません

CIMG7235.JPG

でも
このお寺の池は
水深せいぜい30センチ

潜りようがない

CIMG7237.JPG

育ち過ぎた子は
時折
背びれを空中に出して泳いでいます

CIMG7259.JPG

それでも
歩道の下など
少ないですが
身を潜める場所はあります

CIMG7251.JPG


今日は噴水も上がっています

CIMG7245.JPG

冷え込む前の
暖かな晩秋です
posted by mayu at 07:41| Comment(10) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます!
水深30cmの池では鯉さん、かわいそうな。
凍ってしまうね。
でも安心、我が家の金魚は氷の中に閉じ込められた
ことがあったんですが、溶けてしばらくすると
ちゃんと泳いでいました!!!
Posted by Take-Zee at 2022年11月29日 08:31
こういう、人が少ない散歩道を歩きたいです。
自宅周囲は、どこも、人が多すぎて・・・
Posted by とし@黒猫 at 2022年11月29日 11:00
幹から伸びる長い影が、冬を感じますね!
Posted by an-kazu at 2022年11月29日 11:28
寒い季節の到来ですね。猫さんと一緒にコタツで温まってたいです(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年11月29日 12:33
とても冷え込んでるようなとき、水中の方があたたかいかも。
Posted by yukimin1119 at 2022年11月29日 14:46
銀杏が良い色していますね。コイさんヤマカゼみたいにブクブクですね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年11月29日 18:05
鯉さん、かわいそうですね
もう冬になるんですね。。。
Posted by たぃ at 2022年11月29日 18:09
12月1日から冷え込むようです。
いよいよ木枯らしの季節でしょうか。
Posted by ヤッペママ at 2022年11月29日 19:49
師走と冬が同時にやってきそうですね。
やらないといけない工事なのでしょうが
環境を乱されるのは気になりますね。
浅い池、アオサギなどが狙いに来ませんか。
Posted by そらへい at 2022年11月29日 20:14
昨年に比べるとずいぶん暖かい晩秋ですね。
Posted by Baldhead1010 at 2022年11月30日 03:41
コメントを書く
コチラをクリックしてください